Quantcast
Channel: 部長ブログ@箕面市役所
Browsing all 2068 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

“神秘と伝説の森 箕面” で開運初詣! & “開発事業等緑化負担税”

 新年明けましておめでとうございます。 地域創造部長(兼)みどりまちづくり部長の広瀬幸平です。  昨年12月9日付けでみどりまちづくり部長を兼務することになりました。どうぞよろしくお願いいたします。  年が明けて早や 1 週間が過ぎましたが、皆さまはどのようなお正月を過ごされたのでしょうか? 私は例年どおり、家族で近くの神社に初詣をし、おみくじを引きました。  結果は 「吉」。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

-平成27年 成人の日に想うこと-

 総務部の宇治野清隆です。今年初めてのブログになります。今年もよろしくお願いいたします。 - 祭 - 昨日、1月12日(月曜日・祝日)は「成人の日」でした。箕面市でも平成26年度の成人祭が市立メイプルホールの大ホールで華やかに開催されました。  昨日は朝から大変冷え込み、雪がちらつく寒い日となりました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

箕面四季百景 ~ お正月雑記 ~

こんにちは、農業委員会の吉田です。 早いもので明日はもう小正月を迎えます。皆さん今年はどのようなお正月を過ごされたのでしょう?私は年末年始と風邪気味で、恒例の門戸厄神さんに詣でた以外、昼間は家でじっとしておりました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

オレンジゆずるタクシー 発進!!

こんにちは。健康福祉部長の小野啓輔です。 年末年始は、妻の実家、山口県で過ごしました。雪の元旦に近所の神社に初詣に行き、 「福みくじ」 というくじを引きました。この福みくじ。1 回 500 円で、三角くじと干支のキーホルダーがもらえます。そこで妻が、ナンと 4 等を引き当てました。 1 等から 8 等まである中での 4 等です。過去 4 年間通い続けて、初めての上位入賞でした。4...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

企業団駅伝大会がはじまります。

こんにちは、上下水道局の武藤です 今年はじめてのブログになります。本年もよろしくお願いします。   今週12日の成人式で、市長が「是非、旅行でもいいから、東日本大震災の現地を見てください」と新成人への(挨拶)贈る言葉のひとつにありました。 あの悲惨な状況を実際自分の目で確かめ見ることで、人それぞれ思いの違いはあれど、自分自身に何か深く刻み込み考えさせられるものがあるからだと思います。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新年を迎えて

こんにちは。議会事務局の中井です。今年もよろしくお願いします。さて、今回の年末年始は暦の関係で少し長めの休みとなりましたが、みなさんはどのように過ごされましたでしょうか?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

オレンジゆずるバスの運行見直し!

こんにちは、地域創造部 鉄道延伸・まちづくり政策統括監の柿谷武志です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

春よ来い!

こんにちは 子ども未来創造局の大橋です。1年で一番寒い「大寒」。今年は寒さが厳しいように感じますが、長期予報では、2月、3月は例年よりも少し気温は高めで、春が来るのも早いとのこと。春が待ち遠しいのは私だけでなく、みなさんも同じですよね。 18日の日曜日、誰よりも春を心待ちにしている子どもたちが市民会館「グリーンホール」に集いました。そう、この春、小学校入学を迎える子どもたちです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本一早い!箕面市消防出初式

皆さん、こんにちは。消防長の室留です。今年初めてのブログとなります。今年一年が皆様にとりまして、よき年となりますよう心からご祈念申し上げます。 さて、昨年箕面市で発生した火災は17件で、3年連続して20件未満となりました。人口1万人あたりの出火件数を表す出火率ですが、全国平均は3.74件、大阪府内では3.24件(いずれも平成25年中)で、なんと箕面市は1.26件なんです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大勢の新成人が参加して成人祭が行われました

みなさん、こんにちは。生涯学習部長・人権文化部長の浜田です。早いもので、年が明け、もう1月末となります。来年度の当初予算の調整もようやく終わり、生涯学習部の一大イベントである成人祭も無事に終了でき、ほっと一息です。   〇922人の新成人を迎え成人祭が開催されました。平成26年度の成人祭が、1月12日(祝日...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

箕面市で初めてのトリアージ訓練

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

小学生になったら こども会!!

みなさん、こんにちは、子ども未来創造局 子育て政策統括監の木村です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

子育てしやすい職場づくりに向けて

 皆様、こんにちは、総務部理事の中野です。1月下旬となり寒い日々が続いています。インフルエンザも流行していますので、体調管理にはお気を付けください。ところで、テニス4大大会の全米オープンで準優勝した錦織圭が、全豪オープンテニスでもベスト8に勝ち進んでいますね。良い指導者に恵まれて精神的にも技術的にも成長したといわれていますが、ぜひ、優勝してもらいたいものです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

小野原の歴史・魅力スポット紹介その9~「とんど」と地域活動

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ボートレース新CM! ~今年の主役は「すみれ」さん~

 こんにちは、競艇事業局の栢本です。 今月2度目のブログになります。 今日は1月30日。早いもので、今月もあと一日です。「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る」とよく言います。お正月から春までは、行事も多く、何となく落ち着かず、月日や時間が経つのが早く感じられるのでしょう。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

確定申告シーズン

                  -長野県野沢温泉付近の樹氷-     おはようございます、会計管理者(兼)会計室長の南です。   年が明けて、「出初め式」「成人祭」「全市一斉総合防災訓練」と行事が続き、どれもたくさんの参加者で盛況だったようです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

環境クリーンセンターの「28年後」について

こんにちは。市民部長の千葉亜紀子です。   1. 環境クリーンセンターの「28年後」について...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

みのおアイデアメニューコンテスト ~箕面産を食べよう!~

 こんにちは、地域創造部長(兼)みどりまちづくり部長の広瀬幸平です。  寒い日が続きますが皆さまいかがお過ごしでしょうか? インフルエンザが流行っています。くれぐれもお気を付けください。  さて、みどりまちづくり部長を兼務するようになって早や2箇月が過ぎようとしています。  そこで今回は、みどりまちづくり部を所管するようになったからこそ体験することができた...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

- 早くも立春 新年度に向けて動き出しています -

 総務部の宇治野清隆です。今年の「立春」は2月4日でした。暦の上では春になりますが、まだまだ寒い日が続いています。特に朝は辛いですね。暖かい春が待ち遠しい今日この頃です。  市役所では新年度に向けて様々な動きが活発になる時期です。平成27年度の当初予算案の編成作業が終盤になり、2月議会への上程準備に入ります。一方では異動や昇格などの人事関係の議論が本格化する時期でもあります。   - 試 -...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

箕面四季百景 ~ 春はまだ遠く ~

こんにちは、農業委員会の吉田です。   2月に入ると頬にあたる風の冷たさは変わらずとも、日に日に春が近づいてきていることを感じたくなって、マフラーを緩めたり空を見上げながら思いきり空気を吸ってみたり・・・。...

View Article
Browsing all 2068 articles
Browse latest View live