Quantcast
Channel: 部長ブログ@箕面市役所
Browsing all 2068 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今年も開催!「2014住之江フェスティバル」

 こんにちは、競艇事業局の栢本です。  11月に入り、今年も残すところあと2か月。早いもので、もう平成26年を懐かしむ頃となりました。 すっかり秋らしくなり、朝晩は冷え込むようになってきました。また、風邪も流行っているようです。寒暖の差が大きくなる時季ですので、急激な気温の変化で風邪などひかれないよう体調管理に十分注意しましょう。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

箕面市立聖苑 出前セミナー「相続・遺言、葬儀、お墓」の話

こんにちは!市民部長の千葉亜紀子です。本日は、3点、お知らせします。  1. 箕面市立聖苑 出前セミナー を開催します。  箕面市立聖苑では、毎月、葬儀についての講座・相談会を開いていますが、今回、東生涯学習センターで、出前セミナーを開催します。葬儀のこと、お墓のことに加えて、「相続・遺言」についても弁護士を招いて講演を行います。どうぞご参加ください。  2. 合葬墓を整備します。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

紅葉がそろそろ見ごろに…。 ゆっくりと贅沢な時間を味わってください!

 こんにちは、地域創造部長の広瀬幸平です。  11月に入り一週間たちました。朝夕の冷え込みが日増しに強くなっており、今年は紅葉の時季が少し早めのようです。箕面の紅葉も見ごろを迎えつつあります。  そこで今回は、一年でいちばん良い季節を迎える “箕面大滝” と “滝道” の魅力スポットを中心に、いくつかのトピックをお知らせします。  都会の近くにこんな大自然が…。 箕面大滝で紅葉を満喫!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

- 戦後69年となる追悼 -

 総務部の宇治野清隆です。 朝夕と昼間の気温の差も大きくなり、箕面の山も色付きつつありますが、年々紅葉の時期が遅くなっているように感じます。 今週末は強い寒気が来ると予想されていますので、体調を崩さないように注意しましょう。 - 悼 - 昨日、11月9日(日曜日)、あいにくの雨模様の天候となりましたが、箕面市立メイプルホールで「箕面市戦没者追悼式」が厳かに行われました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

箕面四季百景 ~ 箕面 ~

こんにちは、農業委員会の吉田です。 昨年の写真です 今年の紅葉は早い、という方もいれば雨が多かったので葉先が縮まずきれい、という方もいてさて、どうでしょうか。 いずれにせよ、ようやく色づき始めたかなと思いますが、ちょうどいい時期に紅葉狩りに行けるのはまれで、先日一足先に紅葉が始まった氷ノ山に登ってきました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ぼくは写真で世界とつながる

こんにちは。健康福祉部長の小野啓輔です。 ボクは、写真が、へたくそです。この悩みは、以前にブログで書いたこともあります。 被写体というのはきっと、シャッターチャンスの場面と、そうでない場面が連続していると思うんです。ボクが写真を撮ると、その「そうでない場面」を必ず切り取り、「シャッターチャンスの場面」を必ず、はずします。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「かんたんストレス講座」の実施と大阪広域企業団震災対策合同訓練の参加について

こんにちは、上下水道局の武藤です  寒さが一段と厳しくなりました。この冷え込みで紅葉の色づきが一層増すことになるでしょう。 京都などの各行楽地では紅葉狩りの真っ盛り。箕面公園や箕面大滝もおすすめのビューポイントとして十分堪能できますので、是非お越しください。 箕面大滝もさることながらおすすめの穴場で個人的に気に入っているのが、西江寺の紅葉です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「食」と「農」をテーマとしたイベントを開催します!

こんにちは。みどりまちづくり部長の中井です。今回は、”食欲の秋”、”収穫の秋”ということで、これらに関連するイベントのご案内と先日行われました「文化の日の表彰(大阪府教育委員会表彰)」についてご紹介したいと思います。    ”みのおアイデアメニューコンテスト”を開催します。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

箕面市議会は間もなく第4回定例会開会です

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

オレンジゆずるバスの運行状況!

こんにちは、地域創造部 鉄道延伸・まちづくり政策統括監の柿谷武志です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

秋田県由利本荘市に学ぶ

こんにちは 子ども未来創造局の大橋です。さまざまな色彩を楽しませてくれる紅葉。関西随一の美しさを誇る箕面の紅葉も色づきはじめました。この3連休、ご家族連れで箕面の紅葉狩りをお楽しみください。 私は、今月に入り、2度にわたって秋田県由利本荘市へ行ってきました。                                                (秋田富士の鳥海山)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「秋の全国火災予防運動」を実施しました

皆さん、こんにちは。いかがお過ごしでしょうか?消防長の室留です。 このところ朝夕ぐっと冷え込むようになってきました。こう寒くなると早朝の犬の散歩もだんだんと億劫になってしまいます。これからいよいよ本格的な冬の到来となりそうです。しかしながら、まだまだ日中は20℃近くまで上がる日もあり、かなり寒暖の差が激しい時期ですので、かぜなどをひかないよう体調管理には万全を期してください。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

みのお市民人権フォーラム29thに参加しませんか

みなさん、こんにちは。生涯学習部長・人権文化部長の浜田です。朝晩めっきりと寒くなり、自転車で通勤している私は、もう手袋とコートが手放せなくなっています。カゼなどひかないようご注意ください。 多民族フェスティバルが行われた広場では、木々が赤く色づいていました。 さて、今回は、人権週間や今月行われたイベント、12月に行われる催しなどについてお知らせします。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

NBCテロ対策訓練

 皆さんこんにちは。総務部理事の中井です。 11月も末となり先週から急に気温が下がりはじめ、箕面公園だけでなく、市街地や街路の樹木も紅葉の盛りを迎えようとしています。   市街地(市役所正面)でも紅葉が見られます。    住宅地でも各所で秋を感じます。(旧松寿荘横)   ツバキのつぼみが、冬が近づいたことを知らせます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ストップ!児童虐待 ~こどものいのちと心を守ろう~

みなさん、こんにちは、子ども未来創造局 子育て政策統括監の木村です。 11月も終盤に入り、箕面の山々も紅葉に染められ今が見頃ですね。22日に、仕事で箕面駅前を歩いていると、たくさんの方々が、箕面の山を目指し滝道を上がって行かれました。来月の上旬までは、紅葉が続くとのことですので、私も、是非、訪れたいと思っています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新規採用職員体験型研修 箕面の観光をPR

皆様、こんにちは。総務部理事の中野です。箕面大滝や勝尾寺の紅葉は、この連休中が最も見ごろで、ものすごい数の観光客の皆様が訪れました。あまりの多さに、一時、阪急電鉄箕面線で、入場制限が行われたとのことです。     紅葉に彩られた箕面大滝     観光客でにぎわう滝道  紅葉真っ盛りの瀧安寺   勝尾寺近辺の紅葉   ◆新規採用職員 体験型研修 その1 ⇒ 箕面の観光PR...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新人事考課制度が始まりました

皆様こんにちは。市長政策室の稲野です。 寒さが一気に強まってきました。来週からは、いよいよ年の瀬「師走」です。「師走」は字のイメージから、教師が走り回るほど、忙しく、慌ただしい月と言われますが、じつは、「師」は僧侶のことで、お坊さんが年末に檀家回りで忙しく走り回ったことから、「師走」と呼ばれるようになったというのが有力な説のようです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

次回開催は、滝ノ道ゆずる杯!!

 こんにちは、競艇事業局の栢本です。 今日(12月1日)から師走。いよいよ今年も残すところあと1か月となりました。今年中に片づけなければならないこと、また、新しい年を迎えるために準備しておかなければならないことなど、何かとあわただしい1か月のスタートです。 私のブログも少し早いですが、今年は今回が最後の更新となります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今年も残り1ヶ月

  おはようございます、会計管理者(兼)会計室長の南です。     今年も残り1ヶ月足らずとなりました。『師走』という言葉を聞くと何故かそわそわとした気持ちになります。 今日の大阪の日の出が6時47分、日の入りが16時47分で本当に随分と日が短くなりました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

11月29日、ごみ減量フェア2014が開催されました

こんにちは。市民部長の千葉亜紀子です。...

View Article
Browsing all 2068 articles
Browse latest View live