Quantcast
Channel: 部長ブログ@箕面市役所
Browsing all 2068 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

コンビニ受診はご遠慮ください

皆様こんにちは。箕面市立病院事務局の稲野です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今年も部長ブログをご覧いただきありがとうございました

みなさま、こんにちは。会計管理者の斉藤です。 早いもので、今日を入れて今年もあと4日となりました。年末は掃除やお正月の準備で忙しくされているのではないでしょうか。先週はこの時期としては暖かい日が続きましたが、今朝は真冬の厳しい寒さとなりました。くれぐれも体調管理にご注意ください。  新稲にて(スカイアリーナ方面)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

安全で安心して暮らせるまち

新年あけましておめでとうございます。市政統括監の藤迫です。2017年酉年のスタートを切る幸運に恵まれました!?(年末年始休みでリズムに乗りきれていないままのブログ登場は、良いのか悪いのかよくわかりませんが・・・。)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

BOATRACEバトルトーナメント ファン感謝3Days

 みなさん、新年あけましておめでとうございます。競艇事業局の栢本です。本年もよろしくお願いいたします。 昨年もたくさんのボートレースファンのみなさんにボートレース住之江にご来場いただき誠にありがとうございました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

みのおアイデアメニューコンテスト最優秀作品

新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。子ども未来創造局長の千葉亜紀子です。みのおアイディアメニューコンテスト最優秀作品を紹介します。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

4月から、ごみの収集日・地区割りが変わります!!

市民部長の小野啓輔です。 皆さま、新年あけましておめでとうございます。 今年は、年末・お正月と暖かい穏やかな天候が続き、気持ちの良い新年を迎えました。そして暦のとおり、1月5日の寒の入りを過ぎてから、寒さがぐんと増してきたように思います。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

箕面の魅力を再発見! “箕面に住む?” PartⅡ & ゆずるの “恋ダンス”

 新年明けましておめでとうございます。 政策総括監(兼)地域創造部長の広瀬幸平です。  新しい1年が始まりました。 暖かいお正月でしたが、皆さまはどのようなお正月を過ごされたのでしょうか? 私は例年どおり、家族で近くの神社に初詣をし、おみくじを引きました。 結果は 「大吉」。 お陰さまで気分よく新年のスタートを切ることができました。  さて、今回は、前回のブログ で紹介した 箕面の魅力を再発見!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

箕面産オリーブオイルづくりも!農業で地域を豊かにする!

農業委員会事務局長 野澤昌弘です。新年、あけましておめでとうございます。今年も、農業委員会の活動、そして、食卓に農産物が届くまでの生産現場の話題をお届けできたらと思います、どうぞよろしくお願いいたします。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

平成28年度成人祭に多くの新成人が参加しました。

みなさん、こんにちは。子ども未来創造局担当部長・人権文化部長の浜田です。年末年始の休暇は如何でしたか。今年は、比較的に暖かく穏やかな新年が迎えられたのではないでしょうか。11日あたりから強い寒気が流れ込んでおり、週末には太平洋側でも雪が降る可能性があると天気予報にありましたので、十分ご注意ください。 さて今回は、子ども未来創造局生涯学習担当の一大イベントである成人祭を中心にお伝えします。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

1月17日は箕面市全市一斉総合防災訓練の日

 総務部の宇治野清隆です。 平成29年最初のブログになります。今年もよろしくお願いします。 さて、今年は何かを始めたいと思っています。と言ってもまだ決めいていませんが、まず体力増進としてアスレチックジムに行こうかと考えていますが、果たして実行できるかは数ヶ月後に報告します。 - 災 -...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1月17日に想う ~南海トラフ巨大地震に備えて~

こんにちは。健康福祉部の大橋です。 今週はじめから何年かぶりの大雪となり、一面雪化粧となりました。雪初日の日曜日、私は仕事があったのですが、当然車で出勤することができず、またバスも運休していたため、家から最寄駅までの約4キロと、牧落駅からライフプラザまでの約3キロの計7キロを歩いて出勤。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

箕面市立地適正化計画

皆さま、こんにちは。みどりまちづくり部長の肥爪です。 今年も1月17日に全市一斉総合防災訓練が行われました。大震災から、もう22年が経過しました。当時、水槽で魚を飼って、水槽のガラスを軽く叩くと、魚が驚いて、反応良く泳ぐ姿を見る。いつもの光景でした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

全国市議会議長会の要望活動に参加

こんにちは。議会事務局の中井です。 今週は雪が降るなど寒い日が続いています。1月も後半に入り今年度も残すところ2月あまりとなりましたが、まだまだこれからも寒い日が続きます。小正月も終わり正月気分も抜け、年度の締めくくりに向けてあれやこれやと慌ただしさが増す中、寒さと忙しさとで体調を崩さないようにご注意ください。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

学んだことを生かす

こんにちは。子ども未来創造局の樋口です。寒い日が続いています。今週は二日続いて箕面山も白くなりましたが、確実に春は近づいています。椿や梅の蕾みも膨らみはじめ、水仙の葉も伸びてきています。春はすぐそこです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

明日来るかも知れない巨大地震

こんにちは、総務部の中井です。1月も終盤にさしかかり、これから年度末に向けて忙しくなる時期です。寒い日が続き、インフルエンザが流行しているようですが、体調管理に十分注意してください、と偉そうに書いていますが、私は年末にかかった風邪が長引き、数週間も咳が止まらず、咳止めとマスクが必需品という情けない状態でした。今更ながら体調管理の重要性が身に染みて分かります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

北急延伸へ起工式!~いよいよ本体工事が始まる~

こんにちは、政策総括監の柿谷武志です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

まだまだ寒さにご注意ください

皆さまこんにちは。上下水道局の川添です。1月も中旬を過ぎ、最も寒い時期を迎えています。(ちなみに1月20日は、24節季のひとつ「大寒」でした。)年末年始は比較的に寒さは少し和らいでいたようにも思います。 【水道管の凍結対策】 先日の、1月15日(日)は、強い寒波が日本列島を覆うように来るとの予報が出ていました。 道路は真っ白です 写真:タッキー816みのおエフエム...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「1月26日は、文化財防火デー!」

 消防本部の美谷(みや)です。 平成29年酉年最初のブログになります。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。   消防庁舎から見た箕面の雪景色    我々消防は、恒例の1月3日の「消防出初式」で新年が始まり、今年1年の無事と市民の安全を願い、消防職・団員が決意新たに活動をスタートさせました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

子どもさんをちょこっとお預かり! ちょこっと保育 「あそびー」 オープン!!

みなさん、こんにちは、子ども未来創造局  担当部長の木村です。 早いもので、来週で1月も終わり、2月を迎えます。今年、卒園、卒業を迎える幼稚園・保育所・小中学校などの子ども達が、残り少なくなったそれぞれの園所学校生活を楽しんでほしいと願っています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

インフルエンザにご注意を

皆様こんにちは。箕面市立病院事務局の稲野です。 1月も早くもあと2日。今年も慌ただしく過ぎていく予感がします。また、インフルエンザが流行してきました。箕面市内でも学級閉鎖や学年閉鎖がなされている小中学校が出てきています。箕面市立病院では、インフルエンザの流行に伴い、感染拡大を防止するため、現在、原則として、面会を禁止しています。ご理解とご協力をお願いいたします。...

View Article
Browsing all 2068 articles
Browse latest View live