Quantcast
Channel: 部長ブログ@箕面市役所
Browsing all 2068 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1月は行く!!

みなさんこんにちは。市政統括監の藤迫です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

箕面市主催の次回開催は2月7日開幕!!

 みなさん、こんにちは!競艇事業局の栢本です。  今日から2月です。今年の立春は2月4日。そろそろ寒さはピークを過ぎ、少しずつ春めいた気候にかわっていく頃です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

学力向上にむけて

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

子どもの医療費助成制度~4月から対象年齢を拡大!

皆さま、こんにちは。市民部長の小野啓輔です。 私の愛読書の一つに「もみじだより」があります。ご存じ箕面市の広報紙です。 市民部の記事などは、原稿段階で1回、校正段階で1回、全文を点検・精査するとともに、完成版は、必ず全ページを読みます。普段も机の横に常備し、仕事に必要の都度など、随時読んでいます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

駅前が変わりつつあります! “桜井駅周辺地区の再整備”

 こんにちは、政策総括監(兼)地域創造部長の広瀬幸平です。  先週末の土曜日は立春で、暦のうえでは春が始まりました。 しかしながら、まだまだ寒い日が続きます。インフルエンザも流行っていますので、皆さま、体調管理には十分にご注意ください。  さて、今回は、阪急箕面線、桜井駅の北側で進んでいる “桜井駅周辺地区の再整備” の様子について、お知らせします。    桜井駅周辺地区再整備計画...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

奥地区初!猪・シカ防止柵550メートルを設置!地域で農産資源を守る。

こんにちは。農業委員会事務局長 野澤昌弘です。まだ雪の舞う寒い日もあったりですが、少しづつ春の気配も感じられます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

選挙の「開票」あれこれ-同姓同名の方が立候補-

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

オーサー・ビジットはじまる。箕面・世界子どもの本アカデミー賞のノミネート作家が学校にやってくる。

みなさん、こんにちは。子ども未来創造局担当部長・人権文化部長の浜田です。気がつけば、あっという間に1月も終わり早2月となりました。年末年始と続いた次年度の予算作業も一段落、職員は今年度の事業の最終的な確認と来年度へ向けた準備に気持ちを新たに取り組んでいます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

-マイナンバーカードの利用-

 総務部の宇治野清隆です。 この冬の寒暖の差は例年に比べ大きいように感じるのは僕だけでしょうか。インフルエンザの流行期も当分の間続きそうですが、僕は幸いにも昨年からこれまで体調を崩さずに来ています。また、杉花粉も飛び始めているようなので、体調管理に気をつけましょう。 昨日、昼から降り始めた雪が箕面の山を覆い、水墨画のような風景になっています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ご利用お待ちしています!「稲ふれあいセンター」

こんにちは。健康福祉部の大橋です。週末から今年一番の寒波に見舞われ、鳥取県など近隣府県では大雪に見舞われましたが、大阪は比較的天候に恵まれ、いろいろと家の用事ができホッとしました。皆さんはいかがお過ごしでしたでしょうか?まだ暫く寒さが続きそうですので、インフルエンザ等にお気を付けください。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

放置自転車防止絵画優秀作品の表彰式を行いました。

皆さま、こんにちは。みどりまちづくり部長の肥爪です。 今回は、自転車に関する取組について紹介します。 一つ目は、放置自転車対策です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

市議会だよりの表紙写真を募集しています

こんにちは。議会事務局の中井です。 2月も中盤に入り少し日も長くなってきたように感じますが、先週も各地で大雪が降るなど、まだまだ寒い日が続いています。インフルエンザも流行っています。お体には十分ご注意ください。 市議会だよりの表紙写真を募集中...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

体力向上をめざして

こんにちは。子ども未来創造局の樋口です。 先週は寒波襲来で、本当に冷え込みました…インフルエンザも、さらに猛威を振るっています。2月16日現在、市内3小学校2中学校で6学級、1学年閉鎖になっています。お気を付けください。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

定期監査 本日終了 ~報告書作成作業へ~

 こんにちは、監査委員事務局の吉田譲二です。  昨年11月にスタートした定期監査ですが、施設監査や工事監査を含め当初予定していた全ての監査について、本日(無事に?)終えることができました。年末年始を挟む長丁場で、タイトなスケジュールになった部分もありましたが、関係者の皆さんにはご協力をいただき、この場をお借りしてお礼申し上げます。  1月19日 3部6室(課)を対象に定期監査実施...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「避難所HUG」(避難所運営ゲーム)を体験しませんか

こんにちは、総務部の中井です。 2月も下旬を迎え徐々に春めいた気温や天気になっているはずですが、まだまだ寒い日が続いています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

箕面グリーンロードがより便利に! ~この秋、新名神高速道路と接続!~

こんにちは、政策総括監の柿谷武志です。 箕面グリーンロード(箕面有料道路)は、大阪府道路公社が管理する有料道路として平成19年5月に開通し、10年を迎えようとしています。今では箕面市内の北部地域(止々呂美・箕面森町)と南部の市街地エリアの往来が便利になるとともに、豊能町、能勢町や京都府亀岡市などから大阪都心部への主要路線として交通の利便性が向上し、北大阪地域の交通渋滞の緩和に寄与しています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

研究発表会に参加しました

こんにちは、上下水道局の川添です。一昨日の20日には、近畿地方で『春一番』が吹いたと発表されました。少し春に近づいているような暖かさを感じる日ではありましたが、今朝の最低気温はマイナス2.6度と、まだまだ朝は寒いです。夜と昼との寒暖差が激しい日がまだあるとの予報もありますので、体調管理等にはお気を付けください。 日本水道協会関西地方支部第60回研究発表会 会場の写真...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

春の全国火災予防運動

 消防本部の美谷(みや)です。  月日の経つのは早いもので、昨年の4月に豊能町消防本部と統合し、新生箕面市消防本部が発足し早1年が経とうとしています。 昨年のこの時期は、新たな組織の人員配置に悩みに悩んで過ごしたことが、昨日のように感じていますが、また新たに次年度の人事異動を考える季節となりました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

もうすぐピッカピカの1年生!!

みなさん、こんにちは、子ども未来創造局  担当部長の木村です。 来週は3月!早いもので、今年度も残すところ1ヶ月と少し、この1ヶ月は、今年度の総仕上げと次年度の準備をしっかりと行い、新たな気持ちで4月を迎えたいと思っています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

みんなで知ろう!認知症のこと

皆様こんにちは。箕面市立病院事務局の稲野です。 早いもので2月も残りあと2日。あさってからは3月です。奈良・東大寺の二月堂では、いよいよ「修二会(しゅにえ・お水取り)」が始まります。14日間に亘る本行が終わると、ようやく関西に「春」が訪れます。また、インフルエンザが猛威をふるっています。予防と咳エチケットのため、手洗い・うがいの励行とマスクの着用を心がけましょう。 (豊川南小前の満開の梅)...

View Article
Browsing all 2068 articles
Browse latest View live