Quantcast
Channel: 部長ブログ@箕面市役所
Browsing all 2068 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「箕面・世界子どもの本アカデミー賞」が今年もスタートしました

 皆様こんにちは。生涯学習部と人権文化部の稲野です。梅雨真っただ中。アジサイの花は雨を歓迎しているようですが、今年は早くも台風が上陸したり、集中豪雨で被害が出たりしている地域もあり、これらへの万全の備えが必要です。 また、市では計画停電への対応準備と節電に取り組んでいますが、このむし暑さの中で、うまく体調をコントロールして、健康に十分ご留意くださるようお願いいたします。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

箕面の降水量

 こんにちは、監査委員事務局・公平委員会事務局の坂本です。 7月に入り梅雨も本番となり、蒸し暑い日が続くようになりましたが、今日は箕面の降水量を調べてみました。      昨年、平成23年の箕面の降水量は約1600ミリメートルとなっています。大阪管区気象台による昨年の大阪の降水量も約1600ミリメートルとなっていますので、箕面の降水量は大阪府内では平均的な値のようです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大阪のTEPPEN目指す戦い始まる!!

こんにちは、総務部理事の南です。  そろそろ梅雨明けの声も聞こえてきそうで、これから暑さも本格的になってきます。こまめに水分を取るなどして熱中症にならないようにご注意ください。 また、梅雨末期にはしばしば集中豪雨に見舞われることがあります。最近の天気予報は、局地的な大雨の予報も時間単位でされますので、日頃から情報の取得を心掛けるようにしてください。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

どうか、子どもたちが健やかに育ちますように! 〜短冊に込めた願い〜 

こんにちは。子ども部長の藤迫です。 七夕の夜、皆さんはどんな願いごとをされたのでしょうか? 東日本の早期復興を。大きな災害が繰り返さないことを。仕事の成功を。家族の健康を。そして、いつまでも笑顔が絶えない家庭を。などなど・・・。                                (可愛い孫娘の願い。 叶うといいね!)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

〜39(サンキュー)ありがとう 松寿荘〜 第39回松寿荘まつりが開催されました

こんにちは。健康福祉部理事の中井です。今回は、最近の健康福祉部にかかる2つの話題についてご紹介します。 ● 生活保護制度に係るマスコミ報道と箕面市の対応について...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

小さなガッツポーズができる夏休みを過ごそう・創ろう  〜さまざまな出会い・ふれあいを大切に〜

誕生日、おめでとう。今から22年前の7月10日に、高槻市の病院でみどりと周二の子どもとして誕生してくれた、Mさん。(誕生当時は当然名無しだったが)別館5階のフロアーで子どもの声がしたせいか、ふと過去を思い出してしまった。そうだ、ちょうど、(鮮明に記憶している)職員朝礼が始まる8時19分50秒、チャイムが鳴るな...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

みんなのために、あなたの節電の力を発揮しましょう!

 箕面市立病院事務局長の宇治野清隆です。今回は、節電と緊急停電に対する箕面市立病院の取り組み状況についてお話をします。 − 問 − 関西電力管内においては、大飯原子力発電所の3号機が7月2日から、4号機も併せてフル稼働できるのは7月下旬の予定です。この夏は他の電力会社から援助を受けても昨年より厳しい電力供給の状況です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

被災地岩手県を再び訪れて

みなさんこんにちは 市長政策室長の具田です。 6月13日・14日と倉田市長、市民安全政策課の職員と共に岩手県を訪問してきました。市長は昨年の5月下旬に訪問してからほぼ1年ぶりの岩手です。3.11から1年3カ月が経ち、現時点での遠隔地からの支援のあり方と、現地の避難所運営など、防災・復旧として箕面でやるべきことなどを改めて実感するため、現地に赴きました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

住之江ボートレース場17%の節電

 こんにちは、競艇事業部の出水です。 【15%の節電に取組中】 住之江ボートレース場では、7月2日から9月7日の平日(8月13日〜15日を除く)、9時から20時までの間、15%の節電に取り組んでいます。 具体的には、北スタンドの全面閉鎖、北芝生広場照明全消灯、イルミネーション消灯などにより約17%の削減となり、目標の15%をクリアしています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

箕面の水道水は飲めますか?

こんにちは。市民部長の千葉亜紀子です。   1. 「箕面の水道水は飲めますか?」   環境クリーンセンターでは、年1回、近隣自治会の代表のかたにお集まりいただき、施設の操業状況とクリーンセンター周辺の環境(大気や水)の測定値を報告しています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

いよいよ夏 真っ盛り 夏のイベント情報をお知らせします!

 こんにちは、地域創造部長(兼)みどりまちづくり部専任理事の広瀬幸平です。  まずは、勇壮な箕面大滝、大瀑布の姿をご覧ください。 この写真は先週の土曜日 7月14日 午後 9時30分頃 の様子です。  梅雨の時期で雨が多いせいか、ものすごい水量で迫力満点でした。 滝つぼに近づくと水しぶきが舞い上がり、天然のミスト効果で涼を楽しむことができました。 マイナスイオンもたっぷりでリフレッシュできます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「水道水」は安全でおいしい − 水分補給し夏をのりきろう

 こんにちは、上下水道企業管理者の埋橋です。 千葉市民部長のブログのタイトルが「水道水は飲めますか?」という問いで、ちょっとびっくりしました。へぇ〜、そんなふうに思われていることもあるんだというのが第一の印象でした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

さあ夏休み

  梅雨が明けるとその途端に厳しい真夏日、体がまだなれていないためにこの落差はちょっときついですね。熱中症のニュースも数多く見受けられます。節電にも取り組みながら熱中症対策も万全にしましょう。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

総合評価競争入札を「希望業務選択方式」で実施

 こんにちは、総務部長の浅井です。 梅雨もあけ連日猛暑日が続いています。厳しい暑さのなか節電に取り組まれているとは思いますが、健康第一、無理をしないようにお願います。   さて、今回は、総務部契約検査課の入札制度についての、新たな取り組みを紹介したいと思います。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

山川農木 〜文月〜

  いやぁー、暑くなりましたね。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

熱中症対策とクールスポット、そして嬉しいお便り

こんにちは。健康福祉部長の小野啓輔です。夏真っ盛りです。夏の風物詩といえば、夏祭り、花火、金魚、かき氷、風鈴、すいか、盆踊りなどなど、わくわく楽しいものが多いですが、このブログの恒例、夏の風物詩は、「熱中症」と「クールスポット」です。【ライフプラザ夏祭りの写真です】...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

箕面のみどりを拡げる取り組み

 こんにちは。みどりまちづくり部長の山田です。  子ども達も夏休みに入り、夏の暑さも最高潮を迎え、箕面の山のみどりも色濃く輝く季節となりました。 さて、今回の部長ブログは、箕面の「みどり」に関する助成のお話です。  みなさんは「まちなかのみどり助成」についてご存知でしょうか。市の広報誌「もみじだより」などでご覧になった方もおられるかと思います。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

夏本番!夏イベント真っ盛り

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

頑張る子どもたち

皆さん、こんにちは。教育推進部の大橋です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

決定!! 「全国救助大会出場」

皆さん、こんにちは、消防長の三上です。今朝も、せみ時雨の中を出勤しました。いろいろと考えながら「思索の道」(前回のブログを見てください)を歩きました。 さて、昨日の朝には東北で震度4の地震が発生しています。震源は岩手県沖、深さ30キロメートルでした。津波の心配なし、でしたが、昨年の3.11と同規模の地震・津波も想定されていることから心配です。...

View Article
Browsing all 2068 articles
Browse latest View live