Quantcast
Channel: 部長ブログ@箕面市役所
Browsing all 2068 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

☆新たに公営企業管理者としてスタートします!

 みなさん、こんにちは。 4月1日付けをもちまして、箕面市公営企業管理者兼競艇事業局長事務取扱を拝命いたしました栢本貴男(かやもと たかお)です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新たな『地域包括ケア』体制のスタート

こんにちは。健康福祉部の大橋です。 平成30年度が始まり、1週間がたちました。この時期は、別れと出会いの季節。健康福祉部では、3月末に定年を迎えられたかたなど10名のかたが退職され、新たな人生のスタートを切られました。そして4月、新規採用職員9名を含め、新たに健康福祉部に19名が仲間入りをしてくれました。私は引き続き健康福祉部で微力ながら頑張ってまいりますので、よろしくお願いいたします。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

市役所本館ロビーにコンビニがオープンしました。

こんにちは。みどりまちづくり部長の肥爪です。もうソメイヨシノから八重桜の開花時期になりました。 本館1階ロビーをリニューアルしました 本館1階ロビーの照明設備、空調設備を改修し、明るく快適な待合いスペースにリニューアルしました。 コンビニがオープンしました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今年度もよろしくお願いします

こんにちは。議会事務局の中井です。 新年度最初のブログです。今年度も本市議会における議会改革の取り組みや市議会での議論の様子などをお知らせしていきたいと思っていますので、よろしくお願いします。 さて、市内の幼稚園や小中学校の入園、入学式も昨日で終わりました。新入園生のみなさんは、希望に胸を膨らませ新しい生活を始められたことと思います。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

平成29年度にできたもの~土砂災害対策~

こんにちは。4月1日付けで総務部長を拝命しました中井です。昨年度までは総務部担当部長として、防災・防犯や税務などの業務を所管していましたが、今月から総務部全体の担当となります。どうぞよろしくお願いします。  4月も半ばに入り、初春を代表する桜、ソメイヨシノのシーズンは終わりましたが、手入れされた市内の公園や沿道では、季節に応じて様々な草木を見ることができます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

住民目線は家族目線!

 こんにちは。消防本部の美谷(みや)です。  今年の春の訪れは、例年になく早く、桜の花も入学式までもちませんでした。 これからは、新緑の季節を迎え、春爛漫へと移っていきます。     本日は、平成30年度、最初のブログです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

進学などで引っ越しをされたときは住民異動届を!!

皆様、こんにちは。選挙管理委員会事務局の中野です。今年度初めての部長ブログですが、本年も引き続き選挙制度や選挙管理委員会の取り組みなどをご紹介していきますので、よろしくお願いいたします。今年は桜の開花がいつもより早く、桜まつりを開催されている市町村では、まつりの日に桜が散ってしまったりして苦労されたところが多かったようです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「たのしーば」 & 「SMILE」 子育てをますます楽しく!! 

みなさん、こんにちは、子ども未来創造局  担当部長の木村です。 今年度、初めての部長ブログです。私も、現職場(当時の子ども部)に異動してきて、早8年目を迎えました。  今年度も、「子育てしやすさ日本一」 の名に恥じない取り組みを、共に働く職員とともに進めていきたいと考えていますので、引き続き、皆さまのご支援・ご協力・ご指導をよろしくお願いいたします。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

市立病院の平成30年度予算と新市立病院整備の取組状況について

皆様こんにちは。箕面市立病院事務局の稲野です。 今年は厳寒の冬の終わりと同時に、夏かと思うほど暖かい春になりました。市立病院では満開の桜のもと、61名の新たなスタッフを迎え、平成30年度(2018年度)がスタートしました。「担うべき医療を、チーム一体となって、より安全に」。今年度も市民の健康維持・増進のため、職員一同がんばってまいります。引き続き、ご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

茨木能勢線の一部通行止めにより「ごみ収集」が遅延

皆さん、こんにちは。市民部の小林です。 新年度が始まりました。市民部では、他部局から11名と新規採用職員9名の合計20名の職員が新たに仲間入りしてくれました。 新体制のもと、引き続きホットな話題をお伝えしていきたいと思いますので、今年度もどうぞよろしくお願いします。 ●土砂崩れによりごみ収集が遅れています...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

箕面の新規就農を応援します!~平成30年度事業計画の策定~

こんにちは。農業委員会事務局長 野澤昌弘です。箕面の野山も新緑がまぶしい季節となりました。明日4月21日(土曜日)から箕面公園の滝道では箕面川床がはじまり、4月29日(祝日・日曜日)には、恒例の第21回石丸れんげまつりも開催されます。北大阪急行線延伸線「(仮称)新箕面駅」の東隣り 石丸地区の農村風景はいつも美しく、”どの国も未来永劫、農業は国の宝であることは間違いない” と思わされます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今年もやります箕面シニア塾、盛りだくさんな内容でみなさんの参加をお待ちしています。

みなさん、こんにちは。子ども未来創造局担当部長・人権文化部長の浜田です。平成30年度がスタートして早くも3週間が過ぎました。人事異動や事務所の移動などでばたばたしましたが、ようやく落ち着き、各担当では、本格的なスタートを切っています。 先月末のブログの時には桜が満開でしたが、通勤途中の花もツツジへと変ってきました。 今年度もお出かけに最適な催しや所管部局の取り組みをお伝えします。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ルールどおりでも見直してください

みなさん、こんにちは。監査委員事務局・公平委員会事務局の稲野です。本年度も引き続きよろしくお願いします。 上の写真は箕面西公園内の花壇。看板によると、箕面市障害者事業団さんがお世話されているようです。きれいなお花をありがとうございます!  定期監査結果を提出しました さて、今月4日に定期監査報告書を市長に提出しました。報告書の中身の厳しい話をする前なので、皆さんにこやかです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

上下水道局は、“企業”です。

皆さま、こんにちは。今年の4月から上下水道局長を拝命しました小野啓輔です。 これまで、健康福祉部、市民部、地域創造部と経験を重ねてきました。こう見えて(?)、部長職9年目を迎える、案外ベテラン部長です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

110年ぶりに。

皆さまはじめまして。 4月1日付けの人事異動で、地域創造部長を拝命しました小山 郁夫(こやま いくお)です。 個人的にはこれまで「ブログ」というものに全く縁がありませんでしたが、地域創造部が取り組む事業や箕面市の観光情報等について、できるだけ新鮮な話題をお伝えしていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今年度より着任しました

 初めまして。4月1日に教育次長 兼 子ども未来創造局長に着任しました 高橋 と申します。どうぞよろしくお願いします。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

若手ボートレーサーが躍動します!~箕面市主催の次回開催はルーキーシリーズ第8戦~

 こんにちは、競艇事業局の栢本です。今年4月に公営企業管理者を拝命いたしましたが、部長ブログでは競艇事業局長として引き続きボートレースを全力でPRいたしますので、今年度もよろしくお願いいたします。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新緑の今が最高!青もみじを見に箕面へ行こう!

みなさま、こんにちは。会計管理者の斉藤です。 ゴールデンウィーク期間の前半も終わり、明日から後半が始まります。この時期箕面の山は新緑に包まれています。11月の紅葉が有名ですが、今!青もみじが素晴らしい箕面は魅力いっぱいです!! 箕面大滝 勝尾寺   ◆平成29年度決算に向けて 会計室では4月に入ると前年度の決算の準備が始まります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

60歳からのチャレンジ! シニア塾受講生募集中!

こんにちは。健康福祉部の大橋です。 今回のブログは、「歯と口の健康」川柳コンクールの告知からはじめさせていただきます。箕面市では、毎年6月に「歯っぴい健康フェスタ」を箕面市歯科医師会とともに開催し、「歯と口の健康」をテーマにした子どもたちの図画・ポスターコンクールと、どなたでも応募できる川柳コンクールを行っています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

都市農地は、都市にあるべきものへ

こんにちは。みどりまちづくり部長の肥爪です。昨日、鹿児島地方気象台が「奄美地方が梅雨入りしたとみられる」と発表がありました。近畿地方も、概ね1箇月後に梅雨入りとみられます。  昨年、国は都市農業基本法に基づく都市農業基本計画において、都市農地が「宅地化すべきもの」から都市に「あるべきもの」と位置付けられたことを踏まえ、都市緑地法や生産緑地法等の一部改正されました。...

View Article
Browsing all 2068 articles
Browse latest View live