こんにちは。
議会事務局の中井です。
今月は6月3日に続き2度目の登場になります。
平成27年第2回定例会も無事に23日に閉会しました。
今定例会に市長から提出された議案は、報告関係16件、条例関係11件、予算関係7件、諮問関係1件、また、議員から提出された議案は、規則関係1件、意見書関係2件で、これらすべてを議了した後、17名の議員のみなさんが一問一答方式による一般質問に立たれました。
今定例会における一般質問は、次のとおりです。
大阪維新の会箕面 武智 秀生 議員
○ 子ども達の生命を護る「通学路の整備と課題」について
○ 自転車走行空間表示の整備と課題
自民党市民クラブ 稲野 一三 議員
○ 立地適正化計画と市東部地域の活性化について
大阪維新の会箕面 尾上 克雅 議員
○ 全市一斉総合防災訓練について
○ 自転車安全利用条例について
大阪維新の会箕面 神代 繁近 議員
○ 箕面市のごみ行政について
自民党市民クラブ 中井 博幸 議員
○ 箕面市都市計画マスタープランの見直しについて
○ 図書館行政のその後について
自民党市民クラブ 上田 春雄 議員
○ 道路行政に関して
公明党 田中 真由美 議員
○ AEDの今後のあり方について
自民党市民クラブ 林 恒男 議員
○ 市民や球場について
箕面政友会 川上 加津子 議員
○ 箕面市の学校給食について
無所属 北川 照子 議員
○ 「箕面市快適環境づくり計画」の取り組みに関して
無所属 増田 京子 議員
○ 公益通報について
○ 発達障がいについて
公明党 西田 隆一 議員
○ 新たな電子自治体への取り組みについて
日本共産党 名手 宏樹 議員
○ 中学校学校用教科用図書選定について
日本共産党 神田 隆生 議員
○ 船場東エディオン建設地について
○ 小野原東のUR用地について
○ 市道新家奥線について
○ 第四中学校通学路の安全対策について
○ 蚊対策について
無所属 中西 智子 議員
○ 子どもをとりまく諸問題について
箕面政友会 中嶋 三四郎 議員
○ 認知症対策の推進について
箕面政友会 内海 辰郷 議員
○ 西小路堂之前緑地の管理について
また、これらの一般質問の映像や本会議、各常任委員会での審議の映像については、編集ができ次第、放映しますので是非ご覧ください。 録画映像はこちら
全国市議会議長会定期総会が開催されました
6月17日に第91回全国市議会議長会定期総会が日比谷公会堂で開催され、牧野議長と参加してきました。
全国市議会議長会会長の開会挨拶
安倍首相による来賓挨拶
定期総会では、安倍首相をはじめとする来賓の方々の挨拶ではじまり、新会長の選任や1年間の会務等の報告がされた後、国への要望事項として次のような事項について各地域や会長から提案があり、提案された要望内容についての審議がなされ、いずれも提案のとおり決定されました。
【震災・災害関連の要望事項】
1 東日本大震災からの早期復旧・復興について
2 原子力発電所事故災害への対応について
3 原子力防災対策の抜本的見直しと安全・安心の確保について
4 南海トラフ巨大地震に対応した防潮堤の早期整備に向けた支援について
5 災害対策のための財政基盤強化について
6 公共施設及びインフラ資産の防災・減災及び老朽化対策の強化について
7 事前災害復興対策における高台開発、移転及び集団移転促進事業の拡充、見直しについて
8 東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う各国・地域の輸入規制の緩和・撤廃について
【地方行財政関連の要望事項】
1 地方創生に向けた取り組みに対する支援について
2 社会保障・税番号制度を円滑に導入する財政措置の拡充について
3 マイナンバー制度導入にかかる国庫補助拡大及び制度周知について
4 国政選挙にかかる執行経費の確保について
5 北方領土問題の早期解決等について
6 日米地位協定の抜本的な改定について
7 地方材財源の充実確保について
8 地方創生の推進について
【厚生・文教関連の要望事項】
1 生活困窮する子どもの学習援助に対し、国の補助金拡充について
2 乳幼児等医療費助成制度の拡充を求めることについて
3 地域医療の充実強化並びに自治体病院の医師確保対策及び財政支援措置について
【建設・運輸関連の要望事項】
1 道路交通網の整備促進について
2 道路インフラのメンテナンスサイクル確立の支援について
3 九州における高速道路網の整備促進及び離島航路・航空路の運賃低廉化について
4 道路法改正による管理者責務を果たすための支援について
5 北陸新幹線の早期完成について
6 並行在来線への支援措置について
7 地域公共交通への支援及び総合交通ネットワークの整備促進について
8 地域公共交通の維持確保について
議会改革にも取り組んでいます
また、議会改革の取り組みとしては、前回のブログでもご紹介しましたが、6月29日に総務常任委員会が主催する分野別の意見交換会の開催を皮切りに、7月末までに文教、民生、建設水道の各常任委員会で分野別の意見交換会が開催されます。その他にも議会改革検討会議専門部会の中で、地域別の意見交換会の開催方法を議論するとともに通年議会や議会基本条例などについても様々な角度から検討がなされているところです。
箕面市では、7月31日まで『自治会に入ってないかた・地域に自治会がないかた 今すぐ自治会に加入してください・自治会を結成してください!』の統一キャンペーンを実施中です。