こんにちは。市民部長の千葉 亜紀子です。
すっかり夏になってきました。
皆様お元気でしょうか?
国民健康保険の保険料は、口座振替に!
国民健康保険料のご通知を6月12日に発送します。
国民健康保険に加入しておられる皆様、よろしくお願いいたします。
そして、今年は、キャンペーン期間中に保険料を口座振替にしていただくと、
なんと景品が当たります。
10名様に「モミジーヌ賞」・・・音羽山荘「お昼のおまかせ会席」ペア食事券
30名様に「滝の道ゆずる賞」・・・箕面特産品セット
120名様に「オレンジゆずる賞」・・・オレンジゆずるバス回数券11枚綴り
音羽山荘さんには、今回、大変ご協力いただきました。ありがとうございます。
ぜひとも、この機会にお申込みください!!
平成25年度第1回箕面市廃棄物減量等推進審議会が開催されました。
本日(5月22日水曜日)午前9時30分より箕面市廃棄物減量等推進審議会が開催されました。
今回の審議会は、リサイクルセンターの3階にある市民工房のあり方を中心にご審議いただきました。
市民工房は、平成5年に開始して、廃棄物をリサイクル品として市民の活用に提供することを目的に運営してきました。
しかし、この20年の間に、リサイクルショップの数が急増したことを背景に、「使用可能な良品」が廃品として出されることが減少し、
以前のような形で一般市民に提供することが難しくなってきています。
市では、この9月末に市民工房の運営を終了して、リサイクル品については障がい者団体のリサイクルショップで活用いただくことを検討しています。
本日は、このような状況を説明し、今後の在り方について「リサイクルの促進」「費用対効果」の双方の観点からご意見をいただきました。
ご意見を踏まえながら、10月以降の方針について決めていきたいと考えています。
消費生活センターが悪徳商法被害防止の街頭啓発を行います。
毎年5月は「消費者月間」として全国各地で様々な啓発事業が行われています。
箕面市でも、5月24日金曜日午後3時から、箕面駅前で消費生活センターが、悪徳商法被害防止の街頭啓発を行います。
滝ノ道ゆずるも登場して、みなさんに啓発グッズをお渡しします。
グッズ類
・「あま〜い誘いにご用心!マグネット」
・「あま〜い誘いにご用心!ゆずるボールペン」
・「訪問販売・買取お断りシール」
パンフレット類
・「箕面市立消費生活センターご利用ガイド」
・「ストップ ザ・悪質商法パンフレット」
・「還付金詐欺撃退リーフレット」
どれも、すぐに役に立つすぐれものですので、どうぞ受け取ってご活用ください!!
(グッズがなくなり次第、終了します)
箕面市では、5月から8月まで、「オレンジゆずるバスで行こう!日曜・祝日はお買い物バスとして運行」統一キャンペーンを実施中です。