こんにちは。健康福祉部の大橋です。
ここ数日、初夏を感じさせるような陽気となりましたが、皆さまにはいかがお過ごしでしょうか?
体を動かすことが大好きな私にとっては、絶好の季節、心ウキウキといった感じです。
今年はラグビーワールドカップ日本開催、そして来年はオリンピックイヤー、2020東京オリンピック・パラリンピック競技大会を控えて、スポーツを楽しむ機運もどんどん高まっていきます。
5月9日(木曜日)春空のもと、箕面市立第2総合運動場(箕面市外院1-2-3)では、たくさんの方がテニスを楽しまれていました。
テニスをされていた中村重隆さん(下写真の後列左から2人目)にお話をうかがうと、
「月に3回、”木曜クラブ”という仲間で集まって楽しくテニスをしています!
でもコートにきても、半分はおしゃべりを楽しんでるかなぁ・・・(笑)」
お話をうかがい「スポーツを“仲間とともに”、“楽しく”、“継続する”ことが健康維持の秘訣」なんだと、改めて気づかされました。
5月、清々しいこの時期は、まさにスポーツを楽しみたくなる季節です。
そこで、健康福祉部保健スポーツ室が所管する「スポーツ版箕面シニア塾」をご紹介します。
子どもから大人まで誰にとっても、「豊かなスポーツライフ」は、健康で生き生きと暮らし続ける基礎にもなります。
本年度は、「元気で長寿なかたが多いまち」をめざし、先ずは、60歳以上のシニアのみなさんを対象に人気の「箕面シニア塾」をスポーツへも拡張した「スポーツ版箕面シニア塾」(スポーツコース)を新たに開講します。
箕面シニア塾は、60歳以上のみなさんが、ともに学び、体を動かし、語り合える、市オリジナルの講座です。「楽しく仲間づくり」「健康な暮らし」をテーマに、毎年さまざまなプログラムを用意し、男女問わず多くのかたにご参加いただいています。
今年度から、これまでの座学や体験を中心とした文化・健康コース(15クラス)に加え、卓球、テニス、バトミントンなど「スポーツコース(20クラス)」を設けています!
スポーツで体を動かすことは、生活習慣病の改善や介護予防につながるとともに、同世代同士で新しい趣味や仲間をもつチャンスにもなります。
人生100年時代、スポーツ版シニア塾を契機にして、再びスポーツをスタート(リスタート)してみてはどうでしょう!ご応募をお待ちしております!
■受講生募集(締切6月9日(日曜日)
1.対象:箕面市内在住、在職、在学の60歳以上のかたで、原則として全日程出席できるかた
2.日程:6月~12月
3.場所:クラスにより異なります
4.定員:クラスにより異なります
5.基本受講料:1クラスにつき1,000円(別途実費負担あり)
6.募集締め切り:6月9日(日曜日)※郵送の場合は必着
7.申し込み方法:
【窓口】募集パンフレットに付属の受講申込書に必要事項を記入のうえ、次の施設へご持参ください。
・武道館(休館日:第4木曜日)
・スカイアリーナ(休館日:第4木曜日)
・第二総合運動場(休館日:第4木曜日)
・中央生涯学習センター、メイプルホール(休館日:月曜日)
・グリーンホール(休館日:第3水曜日)
・東生涯学習センター(休館日:月曜日)
・西南生涯学習センター(休館日:月曜日)
【郵送】募集パンフレットに付属の受講申込書に必要事項を記入のうえ、メイプルホールへ郵送してください。
・メイプルホール 箕面シニア塾係 〒562-0001 箕面市箕面5-11-23
※「箕面シニア塾」は「講座申し込み専用フォーム」での申し込み受け付けは行っておりません。箕面シニア塾は生涯学習講座に比べ、詳細な項目がございますので、ご理解くださいますよう何卒よろしくお願い申し上げます。また、お電話・ファックスでの申し込み受け付けも行っておりませんので、ご注意ください。
詳しくは、市ホームページ(こちらをクリック)をどうぞ。
又は、(公財)箕面市メイプル文化財団の【受講生募集】令和元年箕面シニア塾( 外部サイトへリンク )をご欄ください。