Quantcast
Channel: 部長ブログ@箕面市役所
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2068

放置自転車防止絵画表彰 !!

$
0
0

こんにちは。
みどりまちづくり部長の肥爪です。

 2月11日、兵庫県川西市北部の山間での積雪もよう。


さて、今回は2月9日に行いました「放置自転車防止絵画表彰式」と「松出下池の災害復旧完了」について掲載します。

放置自転車防止絵画表彰式

自転車を駐輪場に置かずに、路上に放置すると歩行者や緊急車両などの通行の妨げになりますので、自転車利用者の多い駅周辺、具体的には、箕面・牧落・桜井・瀬川の駅周辺を放置自転車の禁止区域に指定しています。が、放置自転車が未だゼロになりません。そこで、2年前、市立小学校4年生から6年生を対象に放置自転車を防止する絵画を募集し、絵画のコピーを放置自転車の多い路面に貼り付けたところ、非常に効果がありました。今回、あらためて募集したところ329通の応募をいただき、その中から最優秀作品1点、優秀作品5点を選考し、2月9日(土曜日) 午後2時から箕面文化・交流センターにおいて表彰式を行いました。どの作品も心のこもった素晴らしい作品ばかりでした。

〈最優秀賞〉
西小学校 6年生 平野 漣さん
〈優秀賞〉
西小学校 6年生 小山 純誉さん
東小学校 4年生 山仲 みことさん
豊川北小学校 4年生 清水 健太さん
中小学校 4年生 奥薗 妃南さん
彩都の丘学園(小学校) 5年生 弾 義凱さん

 

  

 

 

(表彰式のようす)


(池田泉州銀行箕面駅前支店前で貼付式のようす)


(タッキー816などから取材を受けるようす)

 


応募いただいた全作品を2月5日から10日まで箕面市立メイプルホールで展示を行いました。

 

これからも皆さんの熱い思いに答えられるよう放置自転車ゼロを目指して取り組んでいきます。
最後に、絵画募集ににあたり、児童、保護者、学校関係者のみなさま、ご協力をいただきありがとうございました。

 

松出下池の災害復旧
7月の豪雨災害でため池の外法面(そとのりめん)が延長約19メートルにわたり崩壊したため、農林水産省所管の農業用施設災害復旧事業費国庫補助金を受けて復旧工事を行っていましたが、この度完了しました。
(被災時)

(復旧工事完了)

 

児童虐待をなくすためには、周囲のみなさんが子どものSOSサインに気づき、通報していただくことが、何より重要です。SOSサインに1つでも気づいたら、迷わず自動相談支援センター☎072-724-6233(夜間・休日は自動相談所全国共通ダイヤル☎189)へお電話ください。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2068

Latest Images

Trending Articles