Quantcast
Channel: 部長ブログ@箕面市役所
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2068

「SG第33回THE GRAND PRIX」開幕まであと29日!

$
0
0

こんにちは、競艇事業局の栢本です。

 今日は11月20日。11月もこれから下旬にさしかかります。この先秋が一層深まり、今週末の連休の頃には箕面公園の紅葉も見ごろを迎えることでしょう。
 ただ、先週はようやく初雪の便りが届くなど、朝晩は冷え込むようになってきました。風邪も流行っているようです。急激な気温の変化で風邪などひかれないよう体調管理には十分注意しましょう。
 さて、いよいよボートレース界最高峰のレース、「SG第33回THE GRAND PRIX」も来月に迫ってきました。獲得賞金額上位18人のTHE GRAND PRIX出場権争いもいよいよ最終ステージに突入します。最後の最後まで熱いレースに注目です。
 また、ちょうど今、ボートレース住之江では、「おっ!サンテレビ杯争奪 ボートの時間!ご視聴ありがとう競走」(大阪府都市競艇企業団主催)が開催中です。少し寒くなってきましたが、ぜひ、ボートレース住之江本場へご来場いただき、迫力ある熱いボートレースをお楽しみください。

 また、ボートパーク住之江、ボートピア梅田、ボートレースチケットショップりんくう、ボートレースチケットショップ大和ごせは、連日午前10時からオープンしています[ボートレースチケットショップ大和ごせは11月26日(月)が、ボートパーク住之江は11月27日(火)が休館日となります。あらかじめご了承ください]。
 多くのボートレースファンのみなさんのご来場をお待ちしています。

☆「SG第21回CHALLENGE CUP」今日(11月20日)開幕!
 ~「SG第33回THE GRAND PRIX」出場権獲得に向けたラストバトル~

 いよいよ、12月19日の「SG第33回THE GRAND PRIX」開幕まであと29日となってきました。ボートレース住之江の場内も開幕を迎えるムードが盛り上がってきています。
 

 ちょうど今日(11月20日)から、ボートレース芦屋(福岡県)で「SG第21回CHALLENGE CUP」が開幕します。このレースがTHE GRAND PRIX出場権獲得に向けた最終ステージになります。11月25日の優勝戦終了時点の獲得賞金額上位18人にSG第33回THE GRAND PRIXへの出場権が与えられます。

 なお、最新の獲得賞金ランキングはSG第33回THE GRAND PRIX特設サイト「OVER THE TOPにてご確認ください。
 「SG第33回THE GRAND PRIX」出場権獲得に向けたラストバトルには、大阪支部からも4人のボートレーサーが出場します(選出順位順に紹介)。
 石野貴之選手(2年ぶり6回目、獲得賞金ランキング第13位)
 松井 繁選手(13年連続20回目、獲得賞金ランキング第20位)
 湯川浩司選手(3年連続12回目、獲得賞金ランキング第23位)
 木下翔太選手(初出場、獲得賞金ランキング第44位)
 (上記の獲得賞金ランキングは11月19日現在です)

 現在獲得賞金ランキング第12位でほぼSG第33回THE GRAND PRIXの出場権を手中にしている太田和美選手は今回出場していませんが、今回出場している4人の中から更にSG第33回THE GRAND PRIXへの出場権を獲得するボートレーサーが増えることを期待して、今日から11月25日の最終日まで全72レースに注目です。
 THE GRAND PRIXに出場する18人のボートレーサーが決定すると、ボートレース界はいよいよTHE GRAND PRIXモードに突入します。
 黄金のヘルメットを手にするのは、2018年の賞金王は誰の手に!

☆プロのボートレーサーの第一歩を踏み出しました!
 
 9月のブログで紹介しました通り、去る11月3日から開催された「デイリースポーツ杯争奪 2018サザンカップ」で大阪支部の5人の新人ボートレーサーのうち、赤井星璃菜選手と上田紗奈選手の2人の女性ボートレーサーがプロデビューを果たしました。
 

 2人のデビュー開催の成績は、ともに8回出走し、すべて6着と残念ながら上位争いに絡むことはできませんでしたが、随所に若さあふれるレースを見せ、出走したすべてのレースを無事故完走し無事にプロのボートレーサーとしての第一歩を踏み出しました。
 まだまだデビューしたばかり、2人の今後の活躍に期待です。
 次回のレースは、赤井星璃菜選手は11月25日からのボートレース宮島「第9回中国醸造杯」に出場予定、上田紗奈選手は現在開催中のボートレース常滑「4Kソリューションカップ争奪第26回若鯱大賞」に出場中です。
 また、残る3人の新人ボートレーサー、松山裕基選手、松井友汰選手、佐々木大河選手は、昨日(11月19日)ボートレース住之江で開幕した「おっ!サンテレビ杯争奪 ボートの時間!ご視聴ありがとう競走」(大阪府都市競艇企業団主催)でプロのボートレーサーとしてデビュー戦に臨んでいます。
 新人ボートレーサーの活躍にご期待ください(下の写真は左から松山裕基選手、松井友汰選手、佐々木大河選手)。

☆女性・子どもルームが移転・リニューアルしました!
 
 ボートレース住之江では、女性のお客さまや小さなお子さま連れのお客さま向けに、女性、お子さま限定の休憩スペース「女性・子どもルーム」を場内の遊食館4階に設置しておりましたが、このほど南スタンド2階西側コンコースの西側に場所を移しリニューアルオープンしました。
 新しい「女性・子どもルーム」は、従来よりも少し面積は小さくなりましたが、小さなお子さまが遊べるスペースや各種遊具を備えており、女性のお客さまがゆったりとくつろげるソファー席も設置しています。
 また、ルーム内にはプライバシーに配慮した授乳スペースやおむつ替え用ベッドを配備した別室を設けており、赤ちゃんと一緒でも快適に過ごして頂くことができます。
 もちろんご利用は無料です。ぜひレース観戦の合間にご活用ください。


☆災害復興支援チャリティ実施中!

 ボートレース住之江では、全国各地の地震や自然災害等による被災地の復興の支援に役立てて頂くための募金活動を行っています。
 ボートレース住之江開催日には、場内(インフォメーションセンター、アクアライブステーション、有料席カウンター)に募金箱を設置しています。
 ぜひ、ボートレースファンのみなさんのご協力をお願い申し上げます。
 なお、ご協力いただきました募金、オークションの売上金は、日本財団を通じて被災地の復興支援に活用していただきます。

☆ボートレースをより一層お楽しみいただくために

 いつもボートレースを応援いただき、ありがとうございます。
 ボートレースは自分の考えで楽しめる健全な知的ゲームです。安心して快適にお楽しみいただくために、以下の通りご注意ください。
 1.舟券の購入は20歳以上の方に楽しんでいただけます。
 2.無理のない資金で、余裕を持ってお楽しみください。
 3.最近、悪質な有料情報サイトが増えていますのでご注意ください。
 みなさまにご購入頂いた舟券の一部は、日本財団及び地方公共団体を通じて、社会貢献活動に役立てられます。

ボートレース住之江のレース情報、イベント・ファンサービス情報、ピット情報等は、ボートレース住之江オフィシャルホームページボートレース住之江公式フェイスブックにおいて随時配信しています。ぜひ一度アクセスしてみてください。

 

児童虐待をなくすためには、周囲のみなさんが子どものSOSサインに気づき、通報していただくことが、何より重要です。SOSサインに1つでも気づいたら、迷わず児童相談支援センター☎072-724-6233(夜間・休日は児童相談所全国共通ダイヤル☎189)へお電話ください。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2068

Trending Articles