Quantcast
Channel: 部長ブログ@箕面市役所
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2068

ひな祭りイベント開催中

$
0
0

こんにちは、地域創造部長の小泉です。

今年は寒さが厳しく、インフルエンザが流行っていますが、皆さんいかがお過ごしですか。この季節、家に閉じこもることが多くなりがちですが、健康のために歩いてみてはいかがですか。
本市には格好のウオーキングコースがいくつもあります。その中でも滝道は、四季の移ろいが感じられ、誰もが無理なく歩けるほどよい距離(阪急箕面駅から箕面大滝まで片道2.7キロメートル、約40分)だと思います。是非、歩いて春の息吹を感じてみてはいかがですか。


(5月:箕面大滝の新緑)

そこで、箕面に訪れる春を皆さまに感じていただくイベントを紹介します。
〜ちょっと早めの箕面の春を見つけに行きませんか〜「春の宴・大人の雛まつり」と題した、スタンプラリーと野外イベントが市内一円で3月3日まで開催されています。


まずは、”雛まつりスタンプラリー 〜素敵なお雛さまをみつけてハッピーになろう〜”。
春の雰囲気に合わせ是非訪れていただきたい市内7カ所にお雛さまのスタンプが用意されており、すべてを回っていただくと、かわいいお雛さまカードが完成しますので、お部屋に飾ってお楽しみください。


また、3カ所以上スタンプを完成されたかたは、後述する「箕面・雛遊びの宴」で行われる「なでしこ大抽選会」にご参加いただけます。

開催期間:平成24年2月18日(土曜日)から平成24年3月3日(土曜日)
スタンプ及びスタンプ台紙設置場所:
 梅屋敷(箕面)、西江寺(箕面)、公設阪急桜井市場(桜井)
 箕面マーケットパークヴィソラ(萱野)、萱野三平旧邸(萱野)
 中村天満宮(粟生)、春日神社(小野原)

 ※スタンプ台紙のみ 箕面 交通・観光案内所
 ※移動には市内を巡るのに便利な「オレンジゆずるバス」をご利用下さい。

次に、野外イベント「箕面・雛遊びの宴」ですが、ヴィソラふれあいパーク/箕面市立かやの広場で、平成24年3月3日(土曜日)11時から15時30分まで、春を感じる「なでしこ野点会」や箕面ならではの豪華商品が当たる「なでしこ大抽選会」


そして18店舗が参加する「箕面逸品市」
と音楽ライブや踊りで元気いっぱいの「春一番ステージ」を開催します。
また、箕面のゆるキャラ(R)滝ノ道ゆずるも駆けつけ、皆さまをお迎えいたします。詳しくは「箕面 春の宴・大人の雛まつり」ホームページをご覧下さい。(※詳細チラシはこちら PDFファイル3.2MBが開きます。)

●寄附金のコンビニ収納始めました。
平成24年1月20日から、全国のコンビニエンスストアで箕面市への寄附受付を開始しました。これは、平成23月12月26日付の地方自治法施行令改正に伴う全国で初めての取組で、セブン-イレブンやローソンなど全国約3万9千店舗のコンビニエンスストアで寄附できるようになりました。また、Pay-easy(ペイジー)による寄附も導入しました。
箕面市ではこれまでも、クレジットカード、口座振込など複数の寄附方法をご用意していましたが、コンビニエンスストアやPay-easyでの寄附を導入することで、遠方にお住まいのかたでもより気軽にご寄附いただけることになりました。
平成21年4月に始まった箕面市のふるさと寄附金ですが、箕面市にお住まいのかたはもちろん、遠く離れた土地で箕面市を想ってくださるかたからの熱いお気持ちで、制度開始から3年足らずで200名超のかたから約3000万円ものご寄附をいただいています。
ふるさと寄附金は、「子供のころ遊んだ山なみをずっと残してほしい」、「箕面市に住む両親が安心して暮らせる医療体制を続けてほしい」など、あなたの「こんな箕面になったらいいな」というお気持ちを反映できる制度です。詳しくは、ふるさと寄附金のページをご覧ください。

 



箕面市では、1月から3月まで「はじめませんか?地域のボランティア活動 〜まずは箕面市役所へ!シニア・ナビでご紹介します〜」統一キャンペーンを実施中です。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2068

Latest Images

Trending Articles