Quantcast
Channel: 部長ブログ@箕面市役所
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2068

ただ今、決算調製中

$
0
0

  いゃ〜それにしても残念でした。ワールドカップで日本代表の初戦となったコートジボワール戦、前半、本田の左足でのファインゴールで先制しましたが、後半ドログバが入って、あっという間に2点を取られ逆転されてしまいました。「魔の2分間」でした。

  これで予選突破は少し苦しい状況になりましたが、本当の戦いはこれからです。次のギリシャ戦、そして、コロンビア戦、悔いの残らないよう全力で戦って連勝し、予選突破を果たしてほしいと思います。
 日本代表の持ち味のパスワークを駆使しての「攻撃的サッカー」を是非見たいものです。

                                                

  ところで、コートジボワール戦のとき、スタンドで日本のサポーターが大きめの青い袋(日本人ならすぐにごみ袋とわかると思います。)を膨らませて応援していました。試合後、そのごみ袋でスタンド内をきれいに清掃してから帰ったようです。前回大会でもそうでしたし、Jリーグでもホーム、アウェーにかかわらずよく見られる光景です。

  国際的にはサッカー観戦時、ごみを散らかしたままが当然で、贔屓チームが負けると物を投げたりするのがよくあるようなので、整然とごみを持ち帰っていく日本のサポーターの態度が驚きとしてとらえられたようです。

  各国のメディアがこぞってとりあげ、日本は礼節の国でとても素晴らしいと褒めたたえています。ちょっとうれしい話題でした。

 

  皆さんこんにちは、会計管理者の南です。

  今日の日の出が4時45分、日の入りが19時14分で、随分日が長くなりました。一年中最も昼が長い日である夏至まで、後3日となりました。

  近畿地方では、平年より3日早い6月4日に梅雨入りと発表されましたが、まだ、本格的な雨は降らず、暑い日が続いています。南下している梅雨前線が近ずくと雨の日が続くものと思われます。

  梅雨の時期は、雨の日は肌寒く感じたり、晴れ間はむし暑かったりと気温や湿度が大きく変化します。その結果、体温調整がうまくいかなくなって、体調不良を起こすことがままあります。水分をこまめに取るなどして体調管理に十分ご留意ください。

  市内ではもう田植えが終っているようですが、梅雨時期に雨が降らないと水不足になり、米や野菜が育たないということになります。そういった意味では梅雨は大切な時期といえます。
  ただ、長雨による地盤の緩み等での土砂災害や局地的なゲリラ豪雨には十分注意が必要です。最近の天気予報は、詳細な地域別、時間単位で出されますので、日頃から情報の収集に心がけるようにしてください。

     市民安全メールの登録     → こちら
     おおさか防災ネットの登録   → こちら
     Yahoo! の防災速報の登録   → こちら

 

◇ 決算調製

  会計管理者は、毎会計年度、決算を調製し、出納閉鎖後3箇月以内に、決算書類を市長に提出しなければならないと、地方自治法第233条で定められています。

  これを受けて、箕面市会計規則では、各課等の長は、歳入歳出予算の執行実績を記した歳入歳出決算調書を作成し、出納閉鎖後1箇月以内に会計管理者に提出しなければならないとされています。

  会計管理者は、歳入歳出決算書を調製し、証書類、歳入歳出決算事項別明細書、実費収支に関する調書及び財産に関する調書とあわせて、市長に提出することとなっています。そして、市長は、監査委員の審査を受け、その意見を付けて議会の認定を受けることになっています。

  5月31日の出納閉鎖を経て、6月6日に平成25年度の決算数値を確定させ、その内訳となる数値の積算根拠や決算書の表記内容、そして、一般会計では、933事業にもなる「事業成果説明書」について、所管課に確認と修正を依頼しているところです。

  7月中に全ての関係資料を含めた決算書の完了を目指して、現在、鋭意作業を進めているところです。

 

 

 『あじさい寺』

  話はガラっと変わりますが、この時期の花といえば紫陽花ですよね。先週の土曜日、その紫陽花を求めて、奈良の矢田寺とともに「あじさい寺」と呼ばれ、紫陽花の名所として有名な京都宇治の「三室戸寺」に行ってきました。
  

                         〜本堂と三重の塔〜

  

  

                     〜寺院内の庭園には、アジサイが50種・10,000株あるとのことです。〜
  

  

  

  

  

  紫陽花の花言葉は「移り気」「浮気」で、あまりいい言葉ではありません。
これは紫陽花の花に含まれるアントシアニンなどの成分や土壌によって色が変わりやすいというところからきているようです。土壌のpHによって、あらわれる花色が異なります。酸性が強いと青みがかり、アルカリ性が強いと赤みがかるといわれています。

 

  『源氏物語ミュージアム』

  三室戸寺の近くにある「源氏物語ミュージアム」にも寄ってきました。

  

  

   

 

耐震チェック

箕面市では、4月1日から8月31日まで統一キャンペーン『お家の耐震化チェック無料キャンペーンを実施中!』です。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2068

Trending Articles