みなさん、こんにちは、子育て政策統括監の 木村 です。
5月も半ばを過ぎ、日中は暑さを感じる日もありますが、さわやかな日が続いています。
4・5月は、青少年関係など各種団体の総会の季節で、たくさんの団体の総会に参加させていただきました。
総会資料の前年度の活動報告を見ると、本当にたくさんの方々に支えられ行政だけではできないきめ細やかな地域での子育て支援や子どもたちの健全育成活動などを実施していただいており感謝の気持ちでいっぱいになります。
〜通学路をより安全に! 危険箇所・問題箇所の点検活動に参加しませんか〜
安全に、そして安心して子どもたちが地域で日々過ごすことができるよう各小学校区の青少年指導員のみなさんが中心となって、毎年この時期に市内全小学校区の子どもたちが毎日通う通学路を中心に「危険箇所・問題箇所点検」を実施しています。
たくさんの方々が通学路等を実際に歩き点検することで、今まで何気なく通り過ぎていた危険な箇所や問題のある箇所が見つかります。
この危険箇所・問題箇所の点検活動は、本市では30年以上前から行われている全国でも珍しい箕面市独自の点検活動です。日頃から地域の青少年健全育成活動にご活躍いただいている青少年指導員のみなさんが中心となって、子どもたちや地域のみなさん、PTA、教職員、警察、市職員など、様々な団体・個人の方が、毎年約1000人参加し、小学校区ごとに、実際に通学路を歩いて点検し見つかった危険箇所や問題箇所を青少年指導員の方が取りまとめ市に報告をいただいています。
市では、青少年指導員からいただいた報告をもとに、道路の改良、カーブミラーの設置など毎年約200箇所の危険箇所を改善しています。
この危険箇所・問題箇所点検活動はどなたでも参加できます。
子どもたちの安全確保のため、みなさんも地域の点検活動に参加しませんか?
申し込みは不要です。当日、下記の集合場所へ直接お越しください。
■箕面小学校区
:日時 5月31日(土曜日)午前9時
:集合場所 箕面小学校校庭
■止々呂美小学校区
:日時 6月1日(日曜日)午前9時
:集合場所 とどろみの森学園正面玄関
■萱野小学校区
:日時 5月31日(土曜日)午前9時30分
:集合場所 萱野小学校昇降口前
■北小学校区
:日時 6月7日(土曜日)午前10時
:集合場所 北小学校多目的室
■南小学校区
:日時 5月25日(日曜日)午前10時
:集合場所 南小学校多目的室
■西小学校区
:日時 5月31日(土曜日)午前9時
:集合場所 西小学校正門前
■東小学校区
:日時 6月1日(日曜日)午前9時
:集合場所 東小学校南側玄関
■西南小学校区
:日時 6月1日(日曜日)午前9時
:集合場所 西南小学校会議室
■豊川北小学校区
:日時 5月24日(土曜日)午前9時
:集合場所 豊川北小学校ワクワクルーム
■萱野北小学校区
:日時 6月7日(土曜日)午後2時
:集合場所 萱野北小学校北門
■彩都の丘小学校区
:日時 5月24日(土曜日)午前9時30分
:集合場所 彩都の丘学園多目的室
■中小学校区
:日時 集合場所 5月31日(土曜日)に開催。詳しい時間、集合場所は青少年育成課(電話番号724・6968)へお問い合わせください。
★豊川南小学校区及び萱野東小学校区は5月17日(土曜日)に終了しました。
〜今年一年楽しいこども会活動ができるように〜
5月10日と11日の1泊2日で「メンバーリーダー講習会」が、青少年教学の森野外活動センターで行われました。
この講習会は、こども会活動の中心を担うメンバーリーダー(主に6年生)達が、小学校区の垣根を取り除いた班に分かれてリーダークラブ(こども会の指導を行ってくれている中学生〜大学生のボランティアグループ)の指導のもと、みんなで協力しあいながら、キャンプファイヤーやカレーづくりなどの野外実習を経験し、各こども会での活動に役立ててもらうために実施しているものです。この講習会や、3月に行われたこども会の進め方などの室内講義で教わったことを各こども会にもち帰って、この1年楽しいこども会活動を育成者の方と共に行ってほしいものです。
この講習会の開催にあたりご協力いただいたこども会育成協議会・箕面市リーダークラブ・青少年教学の森のスタッフの皆さん本当にありがとうございました。
箕面市では、4月1日から8月31日まで統一キャンペーン『お家の耐震化チェック無料キャンペーンを実施中!』です。