こんにちは。
みどりまちづくり部の中井です。
今日9月26日は、統計上、台風襲来の回数が多い日だそうです。昭和29年に「洞爺丸台風」で青函連絡船・洞爺丸が転覆、昭和33年に「狩野川台風」が伊豆・関東地方に来襲。昭和34年に「伊勢湾台風」が東海地方に上陸したのは全てこの日。今年も台風20号が日本列島の東の海上を北東に進んでいます。本土への直接的な影響はないようですが、引き続き風水害への備えをよろしくお願いします。
さて、今回は、今年の4月に発足した農業公社による中学校給食への取り組みと彩都地域の公園内に開設するドッグランについてご紹介します。
〜中学校給食に箕面産の野菜を届けます〜
4月1日に発足した箕面市農業公社では、9月から始まった中学校給食に市内農家が生産した箕面産野菜を届ける取組みを始めました。
箕面市農業公社で箕面産野菜を中学校給食に出荷していただける協力農家を募集し、現在36軒の農家から出荷の協力をいただいています。9月の給食では、使用する全野菜に占める“箕面産”が重量ベースで16パーセント、約1.3トンとなりました。この時期に箕面市内で収穫・出荷できる野菜として、玉ねぎ、なす、ピーマン、ジャガイモ、サツマイモなど13品目が出荷されています。
学校給食へ出荷の協力をしてくださった農家の皆さん、本当にありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
主な出荷された野菜の状況
玉ねぎ
じゃがいも
なす
かぼちゃ
箕面産の量(kg)
581
280
102
87
全体の使用量(kg)
1,601
1,008
193
136
箕面産の割合(%)
36.3
27.8
52.8
64.0
さつまいも
他の野菜
合 計
箕面産の量(kg)
207
108
1,365
全体の使用量(kg)
331
5,256
8,525
箕面産の割合(%)
62.5
2.1
16.0
農家のみなさんに箕面産の野菜を中学校へ納入していただいている風景
給食食材として出荷していただいた箕面産の野菜
箕面産の野菜を使った給食
また、市では、箕面産の野菜をドンドン学校給食で使用していく方針です。出荷の協力をしていただける農家の皆さんのご協力をお待ちしています。
箕面市内は、恵まれたことに山すそ沿いからまちなかに田畑が広がり、農家と消費者が隣りあわせ、極めて近い時間距離です。学校給食で箕面産のシェア(使用率)を高めることは、子どもたちが学校へ通う途中の毎日見える農地、毎日見える農家さんから、季節感のある新鮮な野菜が届くということです。
それは、食材として食べることは勿論、その背景を知る機会が増え、いろんな事を学び、感じ取ることができます。
私たちが簡単に口にできる食べ物を、食べられるまでに育ててくださる農家さんの日々の努力、箕面が恵まれた山麓に覆われ、広がる里地・里山、そこにある草・緑・水・土・太陽の大切さを改めて発見するかもしれません。
箕面市農業公社では、箕面の農業を多くのかたに知ってもらい、その応援の裾野を広げたいと考えています。それは、箕面産の消費を拡大し、地域産業の活性化と“田畑と緑があふれるまちづくり”へとつながるものだからです。
〜10月1日から彩都の公園にドッグランを開設します〜
市では、国際文化公園都市(彩都)地区内の彩都の丘学園に隣接する場所に都市計画公園「国文都市6号公園」(平成26年開園予定)の整備を進めています。
この公園の整備面積は約2.6ヘクタール。整備が完了すると市内で4番目に大きな公園となります。公園の整備にあたっては、子どもたちの思いを公園整備の中に取り入れるため、彩都の丘学園の子どもたちによるワークショップを実施しました。そのワークショップの中で出された子どもたちのアイデアや思いを公園の整備に生かしていきたいと思います。
また、この公園内にドッグラン (犬の運動場)施設、 約570平方メートルを設け、愛犬家のみなさんが愛犬を自由に遊ばせることができる場所を提供していきます。このドッグラン施設については、整備も完了したことから少しでも早く市民の皆さんに活用していただくために、公園の開園に先立ち、10月1日(火)から運用を開始します。
ドッグランの工事風景
このドッグランの開設にあたっては、公園や公共の場等での糞の放置やリードをつけない散歩など、犬によるトラブルの解消やマナーの向上につながるモデルとなるよう、市と地域の見守り協定を結んでいるワンワンパトロール隊など(地域の見守りパトロール隊4団体)の協力を得て運用していきます。
遠方の方でもご利用いただけるよう駐車場もありますので、是非、一度利用してみてください。
箕面市では、9月1日から11月8日まで「箕面市PRキャラクター「滝ノ道ゆずる」が今年も参戦!ゆるキャラグランプリ2013」を応援する統一キャンペーンを実施中です。
めざせ日本一!
ゆるきゃらグランプリの投票もよろしくお願いします!現在13位で奮闘中!