皆様こんにちは。生涯学習部と人権文化部の稲野です。
つい先日に新年を迎えたと思っていましたが、気が付くと1月もはや下旬を迎えました。市役所では、冬ならではの恒例行事や平成25年度当初予算の仕上げ作業、国の緊急経済対策の活用検討など、相変わらずの多忙を極めています。
ある人に教えてもらったのですが、「忙」という字は「心をなくす」と書きます。今年は、いくら忙しくても心はなくさず、常にゆとりある心持ちで、頑張っていきたいと思っています。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
(真冬でも元気なサザンカ)
さて、今回は「コンテンポラリーダンス」と「箕面芸術祭」について、ご紹介いたします。
〇コンテンポラリーダンス
箕面市文化振興事業団では、今回初めての取組として、コンテンポラリーダンスの公演とワークショップを開催します。
聞きなれないかたもいらっしゃると思いますので少し説明しますと、コンテンポラリーダンスとは、バレエでもモダンダンスでもない、多様に広がりを見せるダンスのスタイルを総称する言葉です。現代ダンスや現代舞踊などと表現されることもあります。
昨年のローザンヌ国際バレエコンクールで、高校2年生の菅井円加さんがコンテンポラリー部門で1位になり、たいへん注目されるようになりました。
今回、本市で開催される公演とワークショップは、京都を拠点に、アジア・ヨーロッパ・アメリカなどでも活躍されているダンス・カンパニー Monochrome Circus(モノクローム・サーカス)の皆さんにお越しいただきます。
来る2月23日(土曜日)にメイプルホール大ホールで開催される公演では、今まで各地で上演されてきた掌編作品集から2作品と、今回の上演に合わせて新作1作品を上演していただきます。
また、これとは別に、モノクローム・サーカスを率いる坂本公成さんと森裕子さんによる、ふれあいを中心としたワークショップ(体験型講座)も開催されます。
お二人によるワークショップは、“ダンス=振り付けを踊る”のではなく、もっと基本的な「身体」に注目します。身体を使って人とふれあうことでコミュニケーションをとる、そこから生まれる動きがやがてはダンスにつながる、といったことを体験していただきます。
このワークショップは、医療・福祉・教育の分野でも注目されていて、講師の坂本さんは医療系の大学でも、今回のような講座を行っておられるそうです。私も体験しましたが、今までのダンスのイメージとは全く違いました。特段、柔軟性や体力が要る訳でもありません。
6歳以上のかたなら、どなたでも参加できますので、「面白そうやな」「つながりを実感してみたいな」と思われたかたは、ぜひご参加ください。(参加者の感想)
【公演情報】
■日時:2月23日(土曜日)午後3時から(開場は午後2時30分から)
■会場:箕面市立メイプルホール大ホール
■料金(全自由席):一般 大人1500円/18歳以下1000円
メイプルフレンド会員・団体(10名以上) 大人1350円/18歳以下900円
*お得なワークショップとのセット券もあります。
【ワークショップ情報】
■日時:2月19日(火曜日)・20日(水曜日)午後7時から9時
■場所:箕面市立メイプルホールリハーサル室
■参加費(1日分):一般 大人1000円/18歳以下500円
メイプルフレンド会員・団体(10名以上) 大人900円/18歳以下450円
■対象:6歳以上のかた
■定員:30名(2日とも参加されるかた優先)
〇第8回箕面芸術祭
今回で8回目を迎える「箕面芸術祭」は、市民の皆様とプロのアーティストが協働でつくる舞台作品です。箕面を拠点に文化活動に携わっているかたがたと、箕面市文化振興事業団で「箕面芸術祭組織委員会」を構成するとともに、専門委員として、実際に芸術・文化の各分野で活躍されているプロのかたがたに指導をお願いし、芸術性や質の高い作品をつくっています。
昨年の箕面版レビュー『銀河鉄道の夜』もたいへん好評を博しました。
(第7回箕面芸術祭 レビュー『銀河鉄道の夜』の様子)
第8回目となる今年の箕面芸術祭「ロックンロール小町」は、これまでの箕面版レビューでの経験を活かし、舞踊や音楽には物語を彩る役割をもたせ、公募の役者とプロのアーティストによるお芝居の世界を楽しんでいただけるようなつくりになっています。
脚本・演出を担当されるのは澁谷文孝さん、主演を務められるのは法村圭緒さん(法村友井バレエ団)です。出演される皆さんは、公募で集まられた参加者・団体、総勢120名を超え、小学生からシニア世代まで幅広い年代のかたがたが一緒に、いま稽古に励んでおられます。
物語は、平安時代前期に数多くの和歌を残しただけでなく、絶世の美女としても知られる小野小町の人生を描きます。その人物像や詳しい生涯は分かっていませんが、残された和歌に描かれる情熱的な恋愛表現は非常に鮮やかなことから、時代の流れに乗せられることなく自己のスタイルを貫きとおした女性と解釈し、その強い心をロックンロールの反発の精神と絡めました。
音楽は、エルヴィス・プレスリーなどに代表される1950年代のロックンロールを中心に、ほぼ生演奏でお贈りします。衣裳・舞台セットもこの作品のために一からデザインされ、すべて手作りです。雅やかな平安の世界がどのようにロックンロールの音楽と融合するのか、ぜひ公演をご覧ください。
(今回の練習風景)
■日時:3月9日(土曜日)午後6時30分開演(午後6時開場)
3月10日(日曜日)午後2時開演(午後1時30分開場)
■場所:箕面市立メイプルホール大ホール
■チケット料金
一般:3000円/メイプルフレンド会員・団体(10名以上):2500円
高校生以下:1500円/メイプルフレンド会員・団体(10名以上):1200円
【お知らせ】
〇協働検討会&NPO交流会
■日時:2月2日(土曜日)午後1時から4時まで
■場所:みのお市民活動センター
*定員50名(先着順)。参加申込みは1月25日(金曜日)までです。希望されるかたは、こちらをご覧ください。
〇第5回箕面森町妙見山麓マラソン大会
■日時:2月10日(日曜日)午前9時30分から(開会式。スタートは午前10時の予定)
■場所:とどろみの森学園から豊能町立東ときわ台小学校までのコースで開催します。
*参加募集はすでに締め切っています。今回は1608名のかたがエントリーされました。ぜひとも沿道からご声援ください。詳しくは、こちらをご覧ください。
箕面市では、1月から4月まで「コンロ火災!!あなたの注意で防げます」統一キャンペーンを実施中です。