Quantcast
Channel: 部長ブログ@箕面市役所
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2068

来年の保育園・幼稚園の入園に向けた手続きが始まっています!!

$
0
0

みなさん、こんにちは、子ども未来創造局  担当部長の木村です。

明日からは、早いもので12月です。
平成30年も残すところあと1ヶ月!

平成最後の年末を、幸せな気分で迎えられるように、仕事にプライベートに、悔いのない1日1日を過ごしていきたい!
と考えています。  ・・・と思っています。   ・・・と願っています。

さて、保護者のみなさんの中には、来年4月に、保育所や幼稚園などの入園を迎えられるかたも多くおられると思います。
今週月曜日から保育所への入所申込みの期間に入ったことから、私のフロアーにある「子ども総合窓口」にもたくさんの保護者の皆さんが、申込みや相談に来られています。
来年の公立幼稚園と公民保育所の入園手続き等について簡単にご紹介します。


市役所別館2階のこの看板を目印にお越しください


●公立幼稚園について

■入園の対象
・4歳児:平成26年4月2日から平成27年4月1日までに生まれた子どもさん
・5歳児:平成25年4月2日から平成26年4月1日までに生まれた子どもさん
・申込時において、保護者・幼児ともに箕面市内に居住し、住民票のあるかたが申込対象となります。ただし、住民票などはないが実際に箕面市内に居住している場合は、民生委員・児童委員の居住証明書を添えて申し込むことができます。
■保育料など
・保育料は月額10,000円を上限に、世帯の所得やお子様の人数により決定します。
・入園料無料
・入園時に約20,000円(通園服、用品代など)、入園後の諸費用月額約2,000円(教材費、遠足代など)が別途必要です。
■願書配布
・配布場所:各公立幼稚園及び子ども総合窓口(市役所別館2階)
■所在地及び連絡先
・かやの幼稚園 箕面市萱野2-7-16 072-722-7790
・せいなん幼稚園 箕面市瀬川3-2-3 072-723-8101
・なか幼稚園 箕面市箕面5-10-23 072-722-8503
・とよかわみなみ幼稚園 箕面市小野原東4-27-43 072-727-2577

 

幼稚園 も 保育所もみんなで楽しく日々過ごしていますよ!!

 


●公民保育所(園)について

■入所申込書の配布
:配布場所
・箕面市役所別館2階子ども総合窓口
・箕面市内の市立保育所、民間保育園、認定こども園、地域型保育事業所、豊川・止々呂美支所、総合保健福祉センター、箕面森町地区センター
  (市のホームページからもダウンロード可能です)
■書類の受付について
:受付日時  平成30年11月26日(月曜日)から12月18日(火曜日)
         午前8時45分から午後5時15分まで
           (日曜日、祝日を除きます ・土曜日も受け付けています)
:受付場所   箕面市役所別館2階子ども総合窓口
■その他、ご注意いただきたい点
:公民保育所の入所選考については、先着順で、選考されると誤解されているかたもおられますが、皆さんから提出いただいた各種書類に基づき、市の入所選考委員会で厳正に入所していただくかたを選考します。
:来年4月のお子さんの保育所(園)選びについては、焦らず、しっかりと各保育所(園)の下見やご自分の通勤経路などを勘案されて、希望園を記入してください。
なお、希望園は、希望順に複数(数に制限はありません)記入いただけますので、入所可能な園は遠慮なくご記入ください。

公立幼稚園及び公民保育所(園)について、何かお聞きになりたいときは、子ども未来創造局 子ども総合窓口まで、 072-724-6791

 


保育所 幼稚園のご案内です 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

児童虐待をなくすためには、周囲のみなさんが子どものSOSサインに気づき、通報していただくことが、何より重要です。SOSサインに1つでも気づいたら、迷わず児童相談支援センター☎072-724-6233(夜間・休日は児童相談所全国共通ダイヤル☎189)へお電話ください。

 


 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2068

Trending Articles