Quantcast
Channel: 部長ブログ@箕面市役所
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2068

企業団駅伝大会に参加します。

$
0
0

明けましておめでとうございます。

上下水道局の武藤です。

本年もよろしくお願いします。

 

今年の正月三が日は、4月並みの暖かさもあり寒波や雨が降ることもなく天気に恵まれ穏やかなお正月でした。

1月は本市三大イベント内2つが実施されます。その1つ目は1月3日の「出初め式」、2つ目が1月11日に行われる「成人式」で、多くの参加お待ちしています。

また、この月は震災の教訓を活かし各所で防災訓練が実施されています。本市では、阪神・淡路大震災が発生した1月17日に曜日に関係なく全市一斉総合防災訓練を行っています。

昨年の阪神・淡路大震災後丸20年経過して、イベントや訓練が少なくなりつつあり、また、この大震災の体験者や災害従事経験者が減っているそうです。

本市はじめて日曜日となる訓練で、お休みの方も多くおられると思いますが、この機会に家族ぐるみで参加していただき、災害が起こったとき家族の約束事など話し合あい各家庭で考えてみるのも有意義だと思います。

 

 

 

さて話題はがらりと変わって、今回は、恒例の企業団の駅伝大会の話題についてご紹介したいと思います。

 

○企業団・市町村親睦の駅伝大会

来月の第三土曜日2月20日、恒例の大阪広域水道企業団と市町村合同の親睦駅伝大会が、大阪市の長居公園第2陸上競技場(ヤンマーフィールド長居)で開催されます。今年も箕面市上下水道局チーム( 「滝ノ道ゆずる」)として参加したいと思っています。 

駅伝は競技の部約17キロメートルと親睦の約10キロメートルを走行する二部構成で、選手5名と10名がリレーします。助っ人走者大いに歓迎しますので、本市の職員で自信のある方はお願いします。昨年は、箕面市上下水道局チーム名 1チームが参加。選手5名が各3キロメートル、合計15キロメートルを走りました。

 【会場の長居公園の周回コースです】

  太い赤線がコースで1周が約3.3キロメートル。  

昨年の「滝ノ道ゆずる」チームは、職員の高齢化もあり参加選手の選出に四苦八苦しました。何とか1チームエントリーできましたが、結果は、36チーム中18位と順位は年々落ちタイムも1時間17分19秒で、1位は高槻市の1時間3分1秒でした。

今年も1チームはエントリー出来るよう関係職員にお願いし、目標は、昨年以上の成績を残そうと思いますが、無理かもしれません。しかし、チームが一体となって結束力を高めるツールを考案中で上下水道局をアピールしようと企画しています。

 

【昨年度の模様】

 

                  昨年度のメンバー

 

<後書き>

企業団マラソンは、私が参加するのは(もちろん走れませんので応援ですが・・)今年で三回目になりますが、昨年はマラソン大会で偶然に高校時代の同級生に巡り会い何十年かぶりの再会でした。聞くと昨年から水道にカムバックしたとのこと。

独身の頃よく遊びにも行きましたが、お互い仕事や家庭など時が経つにつれ年賀状の挨拶程度でご無沙汰していました。しかし、会話の五分も経たないうちに昔のことがよみがえり大変懐かしい想い出が残せました。また、今年も会えると思いますので楽しみにしています。これも42市町村の水道関係者が集う「水道一家」のなせるワザであります。

 

<独り言>

 

私事ですが、年末から風邪を引き耳鼻咽喉科で喉の薬を頂き一安心。

ところが、12月29日頃から歯茎と上顎がズキズキ痛みだしました。痛み止めを飲んでも効き目なし。七転八倒の末、とうとうたまらず元日に休日急病センターで、耳鼻咽喉と歯科のお世話になりました。

 

急病センターは、元日でも患者が一杯で混雑していましたが、希な耳鼻咽喉・歯科で直ぐ診てもらいました。結果、原因は不明、抗生物質と鎮痛剤を頂きました。

しかし、効き目はさっぱり、やはり急病の治療薬は安全なものしか調剤してくれないのかもしれませんが、医者と相談でき安心しました。

 

休日急病センターの当番医師や職員さんは元日にもかかわらず親切な対応で非常に感謝。病院、消防、警察、ライフライン等、上下水道の業務も休みとは関係ない職場ですが、改めて有り難さと責任を感じました。

 

それにしても、年始の「かかりつけ医院」はたいがい役所の暦通りでなく4日から5日ぐらいまで休診がほとんどで公立病院しかありません。公立病医院以外は急病センターしかありません・・・・・ちなみに痛み止めのよく効く順番は、「カロナール」→「ロキソニン」→「ボルタレン」でした。

 

箕面市では、3月26日まで「滝道週末ウォーキングを始めよう!」の統一キャンペーンを実施中です。

 

みなさんの身近にある滝道は、美しい自然の中で適度な距離を歩ける最高のウォーキングコース。しかも、コース上には足湯が2カ所あるので、いい汗かいた後に、疲れをほっこり癒やせます!市では、滝道を気軽に歩いていただけるよう、毎週土曜日に滝道週末ウォーキングを実施しています。滝道週末ウォーキングに1回参加すると、スタンプが2個もらえ、スタンプを30個集めると、滝ノ道ゆずる缶バッジをゲットできます。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2068

Trending Articles