皆様こんにちは。総務部理事の中野です。各地で春一番が吹き、梅の便りも聞こえてきていますが、季節の変わり目で寒暖の変化もありますので、皆様、健康管理にはご留意ください。さて、箕面市議会も第1回定例会が始まり、2月24日の本会議において、倉田市長が平成27年度施政及び予算編成方針を述べました。この後、会期が終了する3月26日まで、平成27年度当初予算や、条例等の議案審査がなされます。会議は傍聴ができますので、興味のある方は、議会事務局へお問い合わせください。 (会議の傍聴)
さて、今年度のブログで、何度か、職員採用試験を取り上げましたが、箕面市では、市民サービスの向上に向け、ぜひ本市職員として頑張ってみたいという方々に、幅広く採用試験にチャレンジしていただき、より優秀な人材を確保するため、さまざまな工夫を凝らしていますが、その一つとして「市役所訪問」を現在実施しています。市役所訪問とは、 「市役所の業務をもっと深く知りたい!」「一度職場を見学してみたい!」「先輩職員の話を聞いてみたい!」「採用スケジュールを知りたい!」と思っている方々に、市役所を訪問していただき、市の仕事内容や市の仕組み、職員の働きぶりなど、ざっくばらんに市職員が親切にご説明をいたします。興味のある方は、ぜひ、申し込みをしてください。
◆「市役所訪問」の訪問期間
*平成27年1月7日(水曜日)から平成27年3月27日(金曜日)
*申込みは平成27年3月12日(木曜日) (必着分)まで受け付けています。
◆市役所訪問の概要
箕面市は、あらゆる課題に積極的にチャレンジし、常に市民の視点で問題意識を持ちながら、行政の高度化・多様化・専門化に対応できる人材を求めています。現在就職活動中のみなさんや、将来箕面市で働いてみたいと考えているかたを対象に公務員志望のかたの「箕面市役所訪問」を実施します。どのような仕事をしているのか、訪問者が興味のある職場で、職員から仕事のやりがいや仕事の内容を紹介するほか、採用スケジュール、勤務条件、福利厚生制度などについて、市職員がていねいにご説明します。
◆市役所訪問の対象となるかた
箕面市役所で働きたいという意欲のあるかたで、平成27年4月1日現在、30歳までのかた。
◆市役所訪問までの流れ
1.申請書をダウンロードする。。申請書はこちらから(ワード:49KB)
2.申請書に必要事項(職場見学及び職員訪問をする希望の部署、聞いてみたいこと)を記載する。
3.箕面市総務部職員課へ電子メール(syokuin@maple.city.minoh.lg.jp) または郵送(〒562-0003箕面市西小路4-6-1)で申込。
4.訪問日程を調整するため、後日電話または電子メールでご連絡します。
◆市役所訪問されるかたへの留意事項
1.市役所訪問は、箕面市役所及び市内公共施設で行います。
2.訪問の実施時間は、平日の午前9時から午後5時までとします。
3.訪問は、職員採用選考に影響することはありません。
4.市役所訪問の対象となるかたが、必ずしも職員採用試験の受験資格があるとは限りません。
5.申し込みいただいてから連絡を差し上げるまで、1週間程度かかることがあります。
6.希望の課へ訪問できない場合もあります。
7.複数人数で申し込みも可能です。
8.複数課、複数回の申し込みはできません。
◆市役所訪問の実績(前回)
*申し込み受付期間 平成26年1月8日~平成26年4月10日
*訪問者数 51名
*訪問先 市役所の10部局、30課
*内容 若手職員が中心となって、各職場での仕事の内容や市の重点施策、仕事のやりがいや市役所での生活、市が求める人物像などについて親切にご説明し、また、訪問された方の箕面市への思いや志望動機などをお聞きし、ざっくばらんに意見交換を行いました。
◆箕面市の採用試験にぜひチャレンジを!
過去のブログでも何度か取り上げましたが、公務員志向の方々だけではなく、民間志向の方々も含め、より幅広く人材を募集し意欲・能力の高い職員を採用することをめざし、従前の公務員試験(教養試験)を廃止し、民間企業で実績のあるSPI(1次試験)と面接・人物重視の採用選考を実施しています。また、技術士や建築士、土木施工管理士などの資格を所持されている方は、1次試験を免除しています。
さらに、任期付職員としての勤務成績等による選考により、常勤職員へ採用する「行政実務経験者採用試験」も実施しています。本市の任期付採用試験にチャレンジいただき合格し任期付職員として採用された後、がんばって実績をあげた場合は、常勤職員に採用、というルートも用意しています。
また、市役所や近隣の大学などで、毎年春に採用試験説明会を実施しており、倉田市長自ら熱く語ります。
今年度は採用試験はほぼ終了しましたが、就職や転職を考えておられる方々で、箕面市で働いてみたいと思われる方は、ぜひ、来年度、箕面市の採用試験にチャレンジをお願いいたします。来年度の採用試験については、5月頃に、市ホームページでお知らせする予定です。
箕面市では、3月31日まで『明日くるかもしれない大災害!今すぐ始めよう!家庭の備え』の統一キャンペーンを実施中です。