Quantcast
Channel: 部長ブログ@箕面市役所
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2068

ホタルが乱舞!  滝道は夜も魅力がいっぱい。

$
0
0

 こんにちは、地域創造部長の広瀬幸平です。

 前回のブログでも紹介しましたが、箕面の滝道は今、瑞々しい新緑の季節を迎えており、散策すると爽やかな風とせせらぎの心地よい川音が日ごろの疲れを癒してくれます。


 大都市近郊にありながら、全国でも稀にみる豊かな自然があり、長い歴史をもつ箕面公園…。 こんなにも心地よく、訪れる人を楽しませてくれる滝道ですが、お昼だけでなく、夜にもたくさんの魅力があることをご存じでしょうか?
 今回は、夜も楽しい滝道の魅力について、その一端をご紹介します。

  


 箕面市では、2011年の秋に滝道のリニューアル工事を完了し、ガス灯風の省電力型 LED 照明やフットライトが整備されました。 夜も歩きやすく、昼間とは違った滝道の魅力を楽しめるように、大阪府と箕面市が協調して整備を進めたもので、電線類の地中化を進めるとともに、舗装を自然の風合いが感じられるものに改修し、景色を台無しにしていた電線類をなくすことによって、より自然に近い状態で箕面の滝道を楽しんでいただけるようにしたものです。

 現在の滝道 (音羽山荘前) の様子です。 電柱や電線がなくなり、ガス灯風の LED 照明やフットライトが設置されています。

 


 また、滝道では 2010年に川床が復活し、今年で5年目を迎えています。 2年間の社会実験を経て本格実施に至ったもので、明治から昭和の初期には箕面川の川辺に茶店や休憩所があった史実をもとに、今の時代にこれを復活し、自然環境と歴史的文化的資源を活かした “にぎわいとくつろぎの空間づくり” を進めたものです。
 川床と言えば京都の貴船や鴨川が有名ですが、箕面の川床はリーズナブルでお手軽な川床として浸透しつつあり、名勝箕面山の豊かな自然や景観・風情をゆっくりと満喫しながら、お店が腕を振るったお弁当や甘味を楽しむことができます。

※ 川床の詳細についてくは 【こちら】 をご覧ください。


 ホタルが乱舞!  滝道は隠れたホタルの鑑賞スポットです …    
 

 現在発売中の情報誌 “関西ウォーカー” のホタル特集ページで箕面市が大きく取り上げられています。 箕面の滝道は大阪市内から30分程度で訪れることのできる距離にありながら、天然のホタルが生息する貴重なエリアで、“夜の滝道を舞うホタルの光はとても幻想的” と紹介されています。

 例年、6月の上旬から下旬までホタルの飛翔を楽しむことができます。おすすめの鑑賞ポイントは一の橋から 100メートル ほど上流にある聖天橋の周辺や昆虫館、紅葉橋周辺の一帯で、午後8時30分から9時30分ごろがねらい目です。初夏の風物詩を楽しみに、ぜひお越しください。

 なお、滝道沿道のお店の有志による “たきのみちにぎわいの会” では、店頭に “ホタルの豆知識” を掲出し、ホタルを見に来られたお客さんに楽しんでいただく取り組みを進めています。



                                        (画像をクリックすると拡大します)


 サマーフェスタ箕面公園 2014  〜 火と水と光の祭典 〜      
 

 今回で29回目を迎えるこのイベント。 箕面公園を舞台に、箕面市観光協会と箕面商工会議所が中心となり、大阪府や箕面市、大阪観光コンベンション協会のほか、多くの民間企業やボランティア団体が協賛・協力して実施されている、箕面の夏の風物詩とも言えるイベントです。

● 箕面大滝・滝道のライトアップ
 期 間 : 7月12日(土曜日) 〜 8月31日(日曜日)
 時 間 : 日没から夜10時まで
 場 所 : 箕面大滝、修行の古場、瀧安寺、一の橋 ほか

● みのおキャンドルロード 2014
 日 時 : 7月19日(土曜日) 午後7時 〜 午後9時
 場 所 : 箕面大滝周辺、瀧安寺周辺、駅前から一の橋

 “みのおキャンドルロード” は、昨年まで “箕面まつり” と
同時開催してきましたが、今年度は一週間開催を早め、
“箕面地区納涼の夕べ” の初日に合わせて開催します。
 また、今年はろうそくの数を1000本増やし、6000本の灯りで幻想的な夜を演出しますので、ご期待ください。

※ 点灯ボランティアを募集しています!
 現在、キャンドルロードの点灯ボランティアを募集しています。
キャンドルロードは毎年、100名近くのボランティアの皆さんに支えていただいて成り立っているイベントです。
 幻想的な夏の夜の演出にあなたも参加してみませんか?
6月20日(金曜日)まで応募できますので、ぜひご参加ください!

右の画像をクリックすると “募集の詳細” が表示されます。

 


 今日はどのカフェ気分?  〜 箕面・森カフェガイドのご紹介 〜   
 

 「今日はどのカフェ気分?」 とキャッチコピーにできるくらい、箕面にはカフェが多いことをご存じでしょうか。ただ単に数が多いのではなく、気分や相手に応じて選択できるほどオシャレなカフェが多く、性別を問わず支持されています。
 そこで、今回は、箕面駅周辺から滝道にかけて点在するオシャレなカフェを記した “箕面・森カフェガイド” をご紹介します。
 新緑の箕面を楽しみ、あるいは夜の滝道を楽しみ、オシャレなカフェで贅沢な時間を過ごすのも良いのではないでしょうか。ぜひ箕面にお越しください。

上の画像をクリックすると “お店の紹介” が表示されます。   

 

※ “箕面まつり” でもボランティアスタッフを募集しています!
 7月26日(土曜日) と 7月27日(日曜日) に開催される “箕面まつり” で
 「ときめき広場」 や 「パレード」 のお手伝いをしてくださるボランティアスタッフを
 募集しています。
 皆さんの積極的な参加をお待ちしています。
 応募締切は 6月20日(金曜日) です。

※ 詳細についてくは 【こちら】 をご覧ください。


箕面市では、4月1日から8月31日まで統一キャンペーン『お家の耐震化チェック無料キャンペーンを実施中!』です。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2068

Trending Articles