こんにちは、会計管理者の南です。
「春雨降りて百穀を生化すればなり」と暦便覧に記され、穀物の成長を助ける雨のことをいう『穀雨』が先週の日曜日(4月20日)でした。ちょうどそれに合わせるかのように春雨が降りました。
この節気が来るとそろそろ春も終わる頃といわれ、暦の上での夏が始まる『立夏』まで後2週間となりました。
〜ソメイヨシノから八重桜、芝桜へ〜
今日は3日続いた曇り空と打って変わって、晴天でぽかぽか陽気となりました。山も街もまぶしい新緑や花々に溢れ、清々しくてとても気持ちの良い季節になりました。
新しい職場に異動された方や新規採用職員もそろそろ新しい環境に慣れてきたころではないでしょうか。引き続き同じ業務を担当する方ともども、それぞれの持ち場で存分に力を発揮してほしいと思います。
かくいう私もこの4月から会計管理者(兼)会計室長を拝命しました。
これからも出納その他会計事務の適正な執行に努めていきますので、今後ともよろしくお願いします。
会計室の業務
出納事務は、市の各部局室から提出される支出のための書類(支出命令書等)を審査して、債権者に現金を支払う事務や市税などの収納金を受け入れる事務などです。
もう少し具体的に言いますと、
支出については、根拠となる契約その他の支出の原因となる行為が法令や予算に違反していないこと、その債務が確定していること、支出額、支払先、支払方法などを提出された書類により確認し、本市の公金の取り扱いを指定している、指定金融機関により正当な債権者へ支払われる手続きをしています。
収入については、市の各部局室に歳入として入るべき科目や区分などと、納付すべき人と金額が確定された納入通知書により、指定金融機関・指定代理金融機関・収納代理金融機関(→こちら)に納入されると会計室に通知されます。
いずれにしても、金融機関等により現金の支払いと収受をしますので、会計室では現金を取り扱うことはありませんが、収入額、支出額、保管現金額を日々刻々と確認するなど、市の資金管理をしています。
出納整理期間
地方自治体などの会計年度は、4月1日から翌年の3月31日までとなっていますが、3月31日までに完了した工事、購入した物品、年間を通した事業の委託契約などにかかる経費の支払いは4月以降になってしまいます。
また、国や府などで交付決定している事業に対する補助金なども、4月以降に会計管理者の口座に振り込まれ、歳入となる場合があります。 そこで、4月1日から5月31日までの期間を「出納整理期間」として、前会 計年度中に発生した支出の原因となる契約やその他の行為、また、確定している歳入などについて、未収や未払いとなっている現金の出納上の整理を行うため、2か月間を整理期間としています。ということで、現在、平成25年度と平成26年度の両年度の会計処理を行っています。
この間に当年度の歳入歳出にかかる会計を確定させ、最終的に年度の会計を締める時期を、出納閉鎖と言って5月31日で締めることになります。
そして、6月から決算調整の作業にとりかかっていくこととなります。
ニューフェース
この4月から新規採用職員として2名が会計室に配属されています。内保拓麻君と片岡健登君です。彼らは消防職として採用され、9月末まで会計室で勤務し、10月から6か月間、消防学校で消防士に必要な勉強をすることになっています。
『市民の命と安全を守ること』のために消防士を目指している彼らですが、会計室でのデスクワークも将来きっと役立つことになると思います。
内保君は、現在、福祉体験の研修中です。
内保 拓麻 君 「何事もあきらめずにやり抜きます。」 片岡 健登 君 「常に向上心を持って取り組みます。」
最後に余談ですが、春の甲子園と呼ばれている第86回選抜高等学校野球大会が3月21日から4月2日の間、各地区代表の32チームの参加により、阪神甲子園球場で開催されました。
近畿地区代表で4年連続6回目出場の履正社(大阪)は、1回戦で東京代表の小山台に11−0と圧勝し、2回戦は北海道代表の駒大苫小牧が相手。シーソーゲームの接戦を7−6で制し、続く準々決勝戦で福知山成美(京都)と対戦し、6−2で快勝。準決勝戦の豊川(愛知)とは、延長までもつれ込んだ試合を12−7でものにし、春夏初めての決勝に進みました。決勝戦の対戦相手は、同じ近畿地区代表で、大会最多38度目の出場の龍谷大平安(京都)。
初めてとなった大阪勢と京都勢の決勝は、相譲らぬ戦いとなりましたが、夏3度の優勝を誇る龍谷大平安が初めて進んだ春の決勝を制しました。履正社の健闘も大いに称えたいと思います。
その履正社が先週の日曜日、甲子園後初となる公式戦、春季近畿大会大阪予選に出場。私も関係者として参加してきました。対戦相手は生野工で結果は、7回コールド勝ちでした。
171校が参加しているこの大会は、5月中旬まで続きます。
箕面市では、4月1日から8月31日まで統一キャンペーン『お家の耐震化チェック無料キャンペーンを実施中!』です。