Quantcast
Channel: 部長ブログ@箕面市役所
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2068

一年を振り返って 〜人と人とのつながりの大切さ〜

$
0
0

こんにちは。教育推進部長の大橋です。

 いよいよ、今年もあと僅かになりました。今年1年、皆さまにとってどんな1年だったでしょうか?
 今年の大きな出来事と言えば、やはり3月11日の東日本大震災、福島第2原子力発電所の事故、9月の台風12号の襲来でしょう。
 今年の世相を表す漢字に「絆」が選ばれましたが、本当に人と人とのつながりの大切さ、素晴らしさを感じさせられ、考えさせられた1年ではなかったでしょうか。

 12月22日、市内小・中学校の2学期終業式が行われました。学校も今年1年をこれで無事終えることができました。

 

 

 

「私の1年を振り返って・・・1月」
 本州で一番早く日の出を見ることができる千葉県犬吠岬で、輝かしい年となるように願って、父と二人で今年の元旦を迎えました。

「私の1年を振り返って・・・3月」
 3月までは、市民安全政策担当として、東日本大震災の被災者支援の仕事をさせていただきました。
 箕面市では、震災直後から箕面市赤十字奉仕団など市民ボランティアのみなさんと市職員などで義援金の受付活動を行い、子どもから大人まで多くのかたにご協力をいただきました。
 また、社会福祉協議会を中心に救援物資の受付を行い、京阪神一円からたくさんの救援物資が寄せられました。今井京阪神運輸さんのご協力のもと被災地へ物資をお送りすることができました。

「私の1年を振り返って・・・4月」
 総務部から教育推進部に異動。異動して初めての大きなイベントが豊川北小学校の入学式です。
 新1年生、希望に胸を膨らませ、学校生活での子ども同士の人間関係作りが始まります。多くの人と出会い、多くのお友達に恵まれることを願って出席させていただきました。

「私の1年を振り返って・・・6・7月」
 平成22年度検証期間として休止していた小学校の芝生化を「青少年を守る会」など地域団体の皆さんやPTAのかたがたのご協力のもと、北小学校、箕面小学校、そして中小学校の3校で行いました。各校長先生、学校は、本当に地域とのつながりを大切さにされていました。
 9月の運動会では、青々とした芝生で保護者の皆さんが集って、お弁当を広げられたことでしょう。

「私の1年を振り返って・・・9月」
 中学校の文化祭。生徒が一丸となって作品作りや合唱、ダンスや劇に取り組んでいました。

 学校の一大イベント「運動会」、各学年競技では、日ごろの練習をしっかりと発表していました。とどろみの森学園では、みすず幼稚園も参加して、幼・小・中が一緒に運動会を行いました。上級生は後輩を気遣い、後輩は上級生を見習い、何事にも一生懸命な姿に心打たれました。

「私の1年を振り返って・・・10月」
 読書の秋、今年も「箕面・世界子どもの本アカデミー賞」が行われました。
絵本賞には「100かいだてのいえ」(いわい としお 作)が、作品賞には「恐竜の谷の大冒険」(メアリー・ポープ・オズボーン 作・食野 雅子 訳)が、ヤングアダルト賞には「フリーター、家を買う。」(有川 浩 作)がそれぞれ選ばれました。
 第三中学校、中小学校、北小学校の児童生徒の協力のもと、児童生徒たちによって授賞式が行われ、第三中学校の美術部の生徒自らが作成したトロフィーを受賞された作家の先生方に送りました。

「私の1年を振り返って・・・12月」
 1年の締めくくりの月。22日に中学校給食検討会から中間報告が教育長あて提出されました。
 中間報告では、「すべての中学校に給食調理施設を設置し、全員が同じものを食べることを基本に給食を実施することが望ましい」との提言がされました。また、給食を通して仲間づくりや学級づくりを行う大切さも報告されています。
 今後、この中間報告を受けて、本日、臨時の教育委員会議を開き、教育委員会としての方針決定を行い、その後、市としての方針決定・予算化を行うこととなります。

 最後に、淀川キリスト教病院にホスピスを開設された柏木 哲夫先生の言葉をご紹介し、被災地の一日も早い復興と、皆さまにとって、特に被災されたかたがたにとって来年は良き年となりますことをお祈りし、今年の私のブログを締めくくります。

「日常の人間関係で『ありがとう』『ごくろうさま』『ごめんなさい』は、とても大切な言葉です。心から『ありがとう』と感謝を言える人間関係。『ごくろうさま』とねぎらうことのできる人間関係。謝るべき時に『ごめんなさい』と言える人間関係。この3つの言葉を日常の言葉として、お互いに自然に言い合うことのできる人間関係に生きる人たちは、どんな時も喜びに満たされていることでしょう。」

 


箕面市では、10月から12月まで「子どもたちに残したい箕面の山なみ! みのお山麓保全ファンドに寄附をお願いします!」統一キャンペーンを実施中です。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2068

Latest Images

Trending Articles