Quantcast
Channel: 部長ブログ@箕面市役所
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2068

歳末消防特別警戒実施中!!

$
0
0

こんにちは。 消防本部の美谷(みや)です。

令和元年も残すところ十日あまりとなりました。  
師走の時期は、なんとなく気ぜわしく、ばたばたと時間が過ぎていきます。
箕面市内の火災件数は、今のところ20件(豊能町と合わせて23件)で、昨年を少し上回っています。
寒さが厳しくなり、家庭内でも暖房器具が使われ、火災の多い時期でもありますので、特に年末はご注意ください。

  

◆歳末消防特別警戒実施中

新年を迎える準備に忙しくなる歳末の繁忙期を迎え、火災や事故などの災害の未然防止を図るために、消防本部と消防団は恒例の歳末消防特別警戒を実施しています。

消防本部では、12月1日から大晦日までを特別警戒期間とし、特に本日からは各種広報PRや夜間の巡回警備を強化し、皆さんが無事越年出来るように警戒を強化しています。

一方、消防団では、12月28日から30日の夜間に、各分団詰め所にて特別警戒態勢をとって頂き、それぞれの地域で夜回り(巡回警備)を行って頂きます。

また、消防団の特別警戒の激励に、市長・正副議長等が各分団詰所を訪問されます。
 ◇12月28日(土曜日)午後9時から  市長・副議長:萱野・豊川方面隊
                   議長・副市長:箕面・止々呂美方面隊
 ◇12月29日(日曜日)午後9時から  消防団長・副団長:萱野・豊川方面隊
 ◇12月30日(月曜日)午後9時から  消防団長・副団長:箕面・止々呂美方面隊


 〔昨年の激励の様子〕



特別警戒中は、色々なところで予防広報を展開し、市内事業所への立入検査や迷惑駐車排除の巡回パトロールなど、火災予防の注意喚起と放火の未然防止に努めていきます。
新年まで、皆さんで火事を出さないように「火の用心」に心がけてください。

 

 

◆令和2年 箕面市消防出初式

 新春恒例となりました、消防出初式を来年1月3日(金曜日)に市立西小学校で開催いたします。  

2年前の西小学校での出初式は、雪交じりの冬空でしたが、今年度は良いお天気になるように祈りながら準備を進めています。
たくさんの皆さんのご来場をお待ちしています。 駐車場が限られていますので、徒歩や公共交通機関でお越しください。 

 〔平成31年の出初式風景〕


ゆずるも待ってま~す!

  

 

【火災救急発生件数】 平成31年1月1日からの箕面市と豊能町の合計値です。

 12月20日(金曜日) 午前9時00分現在
 ◇火災    23件 (昨年同時期比較  +4件)
 ◇救急  8,065件 (昨年同時期比較 +350件)  

 

 

児童虐待をなくすためには、周囲のみなさんが子どものSOSサインに気づき、通報していただくことが、何より重要です。SOSサインに1つでも気づいたら、迷わず児童相談支援センター☎072-724-6233(夜間・休日は児童相談所全国共通ダイヤル☎189)へお電話ください。 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2068

Trending Articles