Quantcast
Channel: 部長ブログ@箕面市役所
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2068

11月は「山に親しむ推進月間」です。

$
0
0

こんにちは。 みどりまちづくり部長の肥爪です。

大型で非常に強い今年最強クラスの台風19号は、非常に強い勢力を保ったまま、12日昼過ぎから夜のはじめ頃に大阪府に最も接近するようです。明日の土曜日は外出を控え、今日中に出来る限りの備えをお願いします。

さて、今回は「山の日」について掲載します。

平成28年度より、8月11日が、山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する日として、国民の祝日「山の日」となりましたが、大阪府では、平成17年から、

「森林は、水源のかん養、地球温暖化の防止など、多様で重要な役割を果たしている。しかし、近年管理が行き届かない森林が増加し、その機能が失われつつある。森林を本来の姿に戻すには、府民一人ひとりが身近にある森林の重要性を知り、森林の保全に関わっていくことが必要である」とし、

気軽に山に入り森林と接する機会を創出することで、森林の重要性への認識を高め協働による森林保全を進める契機として、11月を「山に親しむ推進月間」、第2土曜日をおおさか「山の日」と定めています。

本市でも、11月3日(日曜日) 「山と緑のフェスティバル」を箕面公園の瀧安寺前広場と阪急箕面駅前ステージなどで様々な催しがありますので、是非おこしください。

 

 

(昨年の様子)

 

 

 

「ゆるキャラ(R)グランプリ2019」が8月1日(木曜日)にスタートしました。10月25日(金曜日)の投票期間終了までの間、毎日「滝ノ道ゆずる」に投票をお願いします!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2068

Trending Articles