みなさん、こんにちは、子ども未来創造局 担当部長の木村です。
早いもので、10月、今年もあと3ヶ月を切りました。
「まだ、少し暑い日もありますが・・・・・」 と言っても、季節は秋!!
秋と言えば、スポーツの秋(私にとってスポーツ=散歩です)、文化の秋(私には、その香は微塵もないです・・・)、読書の秋、勉学の秋、そして忘れてはならない食欲の秋(美味しいおつまみで もう一杯となりがちです)ですね。
先日散歩していた道脇に咲いていました!
皆さんは、今年の秋はどう過ごされる予定ですか。
私は・・・・・・・・・・秋の夜長、居眠りしながら、じっくり考えます。
さて、私が所管する公立の保育所・幼稚園では、運動会シーズン到来です。
子ども達は、運動会本番に向けて、練習の真っ只中です。
かけっこの早い子も遅い子も、ダンスの上手な子もそうでない子も、頑張った子が一等賞です。
お時間のある方は、近くの運動会で、子ども達の応援をよろしくお願いします。
保護者の皆さんも、水分補給を忘れずに、子ども達の頑張りに精一杯の声援をお願いします。
私も、所管する保育所・幼稚園・ご招待いただいた私立幼稚園などに応援に行きたいと思っています。
各公立の運動会は以下のとおりです。
・公立保育所は、10月12日(土) 9時~
・公立幼稚園は、10月13日(日) 9時~
昨年の幼稚園の運動会の様子です!!
チックとするけど 泣かずに頑張ろう!!
~小児のインフルエンザ予防接種クーポン券を送っています~
もうすぐ季節性インフルエンザの予防接種の時期がやってきます。
箕面市では平成25年度から、クーポン券を使った小児のインフルエンザ予防接種助成制度を実施しています。
生後6か月から小学6年生までを対象として、9月末にクーポン券(1,000円×2枚:2回分)と接種説明書を発送しています。
このクーポンを医療機関に提出してください。
小児のインフルエンザ予防接種は任意接種で、費用は個人負担となりますが、このクーポン券を箕面市内のクーポン券取扱い医療機関に提出いただくと、各医療機関が設定している接種金額から、クーポン券分の1,000円を差し引いた金額で、2回のインフルエンザ予防接種を受けることができます。
なお、クーポン券の利用期間は、10月1日から12月28日までとなっています。
1回目の接種後、2~4週間あけて2回目の接種をすることとなりますので、特に、1回目の接種日に十分配慮いただき期間内に接種してください。 インフルエンザの予防接種を受けていても、インフルエンザにかかることはありますが、肺炎などの重症化が予防できるとのことですので、積極的にご利用いただければと思います。
私も、毎年、予防接種をしていますが、昨年は、おっとり刀で12月上旬に近所の行きつけの医院に接種に行ったら、もうワクチンはなく、しばらく入荷しないとのことで、慌てて近隣の医院を3件ほどまわったのですが、さっきの人で終了しましたなどなどで、だいぶ焦りました。最終的には、他市の医院で打っているとの情報をもらって事なきを得ました。
みなさんも、油断せず、早めの接種を心がけましょう。
なお、季節性インフルエンザワクチンは鶏卵を使用して製造されていますので、卵アレルギーがあるかたは注意が必要です。かかりつけ医の先生にご相談ください。
「ゆるキャラ(R)グランプリ2019」が8月1日(木曜日)にスタートしました。10月25日(金曜日)の投票期間終了までの間、毎日「滝ノ道ゆずる」に投票をお願いします!