Quantcast
Channel: 部長ブログ@箕面市役所
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2068

ごみの出し方にご注意を!!

$
0
0

皆さん、こんにちは。市民部の小林です。

いよいよ12月に入り、今年もあと1ヶ月。そろそろ新年を迎える準備に取りかからないといけないのですが、毎年ながら腰が重くて・・・。結局、今年も慌ただしい年末を迎えそうです。


●ごみの出し方にご注意を!

9月以降立て続けに粗大ごみ破砕処理業務中に回転式破砕機内部にて小規模な爆発事故が発生しました。

爆発検知が作動したため、自動的に回転式破砕機が緊急停止し、非常用散水が行われ、幸いにも市民の皆さんや市職員にケガ人は出ませんでした。

いずれの爆発事故もスプレー缶やカセットボンベ、使い捨てライターなどが、本来であれば「危険ごみ」で排出するところを、間違って「燃えないごみ専用袋」や「大型ごみ」に混ざって排出されたため、爆発性の気体などが回転破砕機の火花に引火し爆発したもので、適正に排出いただければ防げたはずの事故です。


<爆発の原因と見られるカセットボンベやライターなど>

スプレー缶やカセットボンベを排出される場合は、他のごみと混ざらないように、月2回ある「危険ごみ」の日に「かご型容器」に直接入れて出してください。なお、缶の穴開けは不要で、中身が残っていてもOKです。

 

また、使い捨てライターや電池を排出される場合は、必ず透明な袋にそれぞれ分けて「危険ごみ」の日に出してください。

 

いずれのごみも「燃えないごみ専用袋」や「大型ごみの中」に紛れて出されると、環境クリーンセンターにおける選別作業で全てを見つけ出すことは困難です。

間違った排出が原因で爆発し、人命の損傷や施設の破損に繋がる大事故が起こり得ますので、くれぐれも適正排出にご協力をお願いします。

ごみの排出について、分からないことがあれば、いつでも環境整備室(電話:072-729-2371・FAX:072-729-7337)にお問い合わせください。


●年末年始のごみ収集

年末と1月はごみ収集日が変更になっていますので、ご注意ください。

年末年始のごみ収集について、分からないことがあれば、いつでも環境整備室(電話:072-729-2371・FAX:072-729-7337)にお問い合わせください。


●年末年始のごみの持ち込み

環境クリーンセンターへのごみの持ち込みは、月曜日から金曜日の午前9時から午後5時まで受け付けています。

加えて、年末は12月22日(土曜日)・29日(土曜日)・30日(日曜日)の3日を、年始は1月5日(土曜日)・6日(日曜日)を臨時で受け付けします。なお、12月30日(日)のみ午前9時から午後3時までとなります。

年末の受け入れは特に混雑するため、臨時の計量器を設置し、2系統に分けての受入体制を確保していますが、それでも例年、12月29日と30日は環境クリーンセンターに通じる道路は、ごみを持ち込むための長蛇の車列ができています。

<上の道路に加え、下の道路までも渋滞が発生>

年末に大掃除し新年をスッキリ迎えたいこととは思いますが、最低でも1~2時間待ち、場合によってはそれ以上の待ち時間となる場合もあります。

今回から年始の1月5日(土曜日)・6日(日曜日)の2日間も臨時受付を行います。持ち込みの時期を年始にずらしていただけると、比較的待ち時間も少なくなりますので、是非とも持ち込み日の分散にご協力をよろしくお願いします。

ごみの持ち込みについて、分からないことがあれば、いつでも環境クリーンセンター(電話:072-729-4280・FAX:072-728-3156)にお問い合わせください。

 

 

 

 

 

 

 

 

児童虐待をなくすためには、周囲のみなさんが子どものSOSサインに気づき、通報していただくことが、何より重要です。SOSサインに1つでも気づいたら、迷わず児童相談支援センター☎072-724-6233(夜間・休日は児童相談所全国共通ダイヤル☎189)へお電話ください。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2068

Trending Articles