Quantcast
Channel: 部長ブログ@箕面市役所
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2068

住之江ボートレース場探訪

$
0
0

 こんにちは、競艇事業部の出水です。

 今日は、住之江ボートレース場を紹介したいと思います。

 住之江ボートレース場は、大阪市営地下鉄四つ橋線「住之江公園駅」下車・北出口から徒歩3分のところにあり、水面も含めて敷地面積11万6千平方メートル、甲子園球場の約3倍の広さがあります。


地下鉄四つ橋線「住之江公園駅」下車


南入場門

「アクアコンシェルジュ」によるお出迎え

 南入場門から中に入って右手にある「総合インフォメーション」では、その日のレースやイベントはもちろん、施設案内や競艇グッズの販売をしています。
            
                総合インフォメーションのエントランス

            
              総合インフォメーション内の初心者コーナー


            
             総合インフォメーション内のグッズ販売コーナー


 また、南スタンドの3階と4階には、ゆったりとレースが観戦できる有料席・マークワンスタンド有料席・グループルームや、座ったままタッチパネルで投票できるスカット・シートもあります。


南スタンド有料席


マークワンスタンド有料席


マークワンスタンド有料席 水面側観覧席


グループルーム


スカットシート

 特に、開催中の土曜日は女性ファンのかた限定に、ナイター開催時は仕事帰りなど夕方から来場されるファンのかたに、8レース発売開始時刻(午後6時頃)から、通常2000円の南スタンド有料席を半額の1000円にて販売(当日券のみ)していますので、是非ご利用ください。

 また、住之江では「住之江シティーナイター」と称して、平成18年7月からナイター開催を実施しており、早いもので7年目を迎えることができました。今年度は4月から11月末までの8か月間、ナイター開催(120日)を実施します。
 場内外の各所では、対岸側の4基の鉄塔から327台、そしてスタンド側からは469台のライトが水面を彩っています。また、地下鉄住之江公園駅を出たところのテント屋根と南入場門前テント屋根には、1670万色を表現できるLED照明を設置し、都市型ナイターを演出していますので、仕事帰りに夕方からでも一度お立ち寄りください。


ナイター時の南入場門風景

ナイター時のスタンド風景


【ボートピア梅田、「京セラドームチケット半券キャンペーン」】 
 ボートピア梅田では現在、午前11時から午後8時までの間、1階のインフォメーションで京セラドームでのオリックス主催試合(57試合)の半券を提示すれば参加できる「はずれなし」抽選会を実施しています。
 期間は10月31日までで、賞品はオリックス選手のサインボールやオリックス戦指定席チケット引換券、ボートピア梅田オリジナルエコバッグやクオカードなどを用意しています。また、京セラドームではビジョンでボートレースを放映しての予想コンテストも実施されています。

【ボートレースのアンテナショップ「ROKU軽井沢」(カフェ&バー)がオープン】 
 観光地「軽井沢」の旧軽井沢銀座通りに所在するショッピングモール「チャーチストリート」(長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢601-1)内にボートレースのアンテナショップ「ROKU軽井沢(カフェ&バー)」をオープンしました。ボートレースにちなんだオリジナルメニューを提供するほか、店内ではボートレースのさまざまな情報の提供や実物のボートを展示するなど、ボートレースの魅力をPRしています。

【開催のご案内】
*第41回飛龍賞競走:5月18日(金曜日)から5月23日(水曜日)ナイター

*SG第39回笹川賞競走:5月22日(火曜日)から5月27日(日曜日)場外発売

*第46回しぶき杯競走:5月28日(月曜日)から6月2日(土曜日)ナイター

 

 

箕面市では、4月から5月まで「みんなで乗ろう!オレンジゆずるバス まちのどこへでも 365日、毎日運行中!」統一キャンペーンを実施中です。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2068

Trending Articles